【雑記】感じたこと記録– ことば、アート、人との関わり!心に何かがふれたときの感覚や考えを、書き留めています。思考と感受のあいだにある雑記です。 –
-
注意書きだらけの重要文化財がもったいなすぎる話「旧朝倉家住宅@渋谷区」|雑記#0021
入場料を20倍にして、注意書きを20分の1にしたらいいのに……と思ってしまった、「重... -
『論語』の素読をやりきって気づいたこととか|雑記#0019
元旦に毎年、「今年の本」を買う。哲学系の本から1冊、もう1冊はジャンルの指定... -
持論を展開という表現に込められた炎上の気配|雑記#0018
「持論を展開」という言葉が引っかかる。 メディアで「〇〇氏が持論を展開」と見出... -
肌化した服|雑記#0015
「着心地のよい服」「肌に馴染む服」を超えた「肌化した服」と呼ぶ服がある。ウン... -
夜の息|雑記#0012
吸う吸う吸うはだめなのよ 吐くからはじまる夜の息 -
エスビーのラー油ボトルから考える便利のデザインとユニバーサルデザイン|雑記#0011
ラー油のボトルキャップのデザインに、モヤモヤしている。 あの、オレンジ色のキャ... -
理由を言わない断り方|雑記#0010
最近、そうか、そういうのアリなんだ!とハッとしたものがある。理由を言わない、... -
勝ち組の花、PWの花がすごい|雑記#0009
「PW」というマークのついた花に感動している。 「PW」=「PROVEN WINNERS」。植物... -
虫対策にこぼれる性格 バラバラの知恵が集まる強さ|雑記#0007
日が暮れるにつれて肉との戦いが虫との戦いになっていくBBQ。 「虫対策忘れずにね... -
5月の雨の日の緑の写真|雑記#0003
「桜はきれい。だけど、毎年毎年、抜群にきれいかというと、そういうわけではない... -
『異端の奇才 ビアズリー展@三菱一号館美術館』若さと悟りのエネルギーが揃うって強すぎ!思ったことと感じたこととの覚書|雑記#0002
三菱一号館美術館で5月11日まで開催の『異端の奇才 ビアズリー展』。 終了前に駆け...
1