おかゆワールド.comへようこそ!
アレンジしやすいおかゆのレシピと、
マニアックなお粥の情報をご紹介しています。
発売情報
12月16日(月)発売!『からだにいいこと2月号』 おかゆ特集!
ごはんからつくるおかゆを中心に、たっぷりオリジナルレシピをどん・どん・ど〜ん!「あ、これ試したい」と思っていただけるこだわりレシピ満載です。書店、Kindleでもぜひ!Amazon unlimitedの対象本です!
created by Rinker
¥790
(2025/01/19 00:34:21時点 Amazon調べ-詳細)
祝!重版!ありがとうございます!
created by Rinker
¥1,870
(2025/01/19 01:42:55時点 Amazon調べ-詳細)
7日18日KADOKAWAより発売の『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』。
発売から1ヶ月経たずに、なんと!重版決定いたしました!わ〜〜〜!
これまで作った1000以上のおかゆから、心と身体が特に「ととのった!」と感じたおかゆ365種類のレシピを1冊に詰め込みました。
「おかゆが好き?嫌い?」という問いが「どのおかゆが好き?」と変わるきっかけになるような、すごい本ができました。たくさんのレビューもありがとうございます。お手に取っていただけるとうれしいです♪
2024秋、ベトナムにお粥旅行をしてきました!おかゆ大国!
なんと〜〜〜!ほぼ日さんでご紹介いただきました!
第1回 おかゆをつくる時間 | 鈴木かゆさんのたのしいおかゆ時間 | 鈴木かゆ | ほぼ日刊イトイ新聞
お粥研究家の鈴木かゆさんに、おかゆの魅力をうかがいました。「とうもろこし粥」や「骨付き鶏粥」などのおいしいおかゆレシピや、おかゆをたのしむコツもご紹介します。
東京でイチオシの朝粥のお店をご紹介!
created by Rinker
¥748
(2025/01/18 15:19:14時点 Amazon調べ-詳細)
朝におすすめのおかゆレシピをご紹介!
かんたん、おいしい、おかゆのお供
注目記事
東京のおかゆのお店をまとめました
アジア粥ブーム、きてます!
アジアン粥とは何か。西洋のお粥、アジアのお粥、日本のお粥の特徴とは?porridge、congee、okayuの違い…
お粥研究家の鈴木かゆです。いま、アジア粥がきてます! 味の素さんのアジアンカップ粥「粥粥好日」の登場や、cookpadの2024年食トレンドに「アジアン粥」がランクイン…
温泉を「食べた」ことありますか?
温泉を食べてきました!白骨温泉の温泉粥の魅力。
「温泉粥」ってご存知ですか?「温泉卵」は温泉の湯や蒸気などの「熱」を利用したもの。ということは「温泉粥」も温泉の熱で炊き上げるお粥?……と、思いきや。 なんと!…
Instagramの注目粥
粥日記
毎朝のお粥をつくり方つきでご紹介
-
粥日記
【レシピ】数の子ときくらげの中華風たまご粥【お粥研究家の粥日記2025/01/16】
魚卵ってすごい!!!塩数の子を具として入れた中華風の卵粥をつくりました! コリ… -
粥日記
【レシピ】あずきと黒米のおかゆ【お粥研究家の粥日記2025/01/14】
地味うま〜……!あずきの水煮を使って、じわ〜っと滋味深いおかゆさんをつくりまし… -
粥日記
【アレンジ】生青のりのおかゆ【お粥研究家の粥日記2025/01/09】
生の青のりをのせた、磯々しいおかゆさんをつくりました。 はじめは自家製の海苔の… -
粥日記
【レシピ】にんにくバター芽キャベツ粥【お粥研究家の粥日記2025/01/08】
芽キャベツはほんとうに煮込み料理に合いますねえ。おかゆとの相性も抜群! 毎年お… -
粥日記
【レシピ】骨つきもも肉の七草粥 無計画具沢山バージョン【お粥研究家の粥日記2025/01/06】
パワー系七草粥!カコイチ派手な七草粥(?)をつくりました。 骨つきのもも肉と煮… -
粥日記
【アレンジ】ゆりねのおかゆ 栗きんとんを添えて【お粥研究家の粥日記2025/01/02】
大好きなゆりねのおかゆをアレンジしました! おせちの「栗きんとん」をセンターに…
まずはここから!定番粥3選
白粥(しらかゆ、しらがゆ)
材料は「米・水・塩」のみ。おかゆの魅力が最も際立ちます。
生米から炊き上げるこの白粥を食べると「あれ?おかゆってこんなにおいしかったの?」と驚くはず!
白粥のレシピ ていねいに、お米から。こだわりの白粥
お米から炊いたおかゆは、おいしいです。ふっくらとした米粒は驚くほど甘くて、ゆっくり、ゆっくり、丁寧に食べたくなります。 ずっと、ごはんから作るおかゆ(入れ粥)…
たまご粥
「白粥+卵」。出汁類を使わず、卵の旨味を感じるリッチな一皿です。
たまご粥のレシピ 卵粥は出汁なしでおいしい
たまご粥にお出汁は要らないってご存知でしたか? 「うそ〜!だって顆粒出汁とか、白だしとかを入れないと旨味が足りないんじゃないの?」と思っちゃいますよね。実は、…
芋粥
「白粥+さつまいも」。さつまいもがあま〜〜〜〜〜い!思わず笑顔になれる絶品粥です。
芋粥のレシピ 黄金色のさつまいもの絶品粥
シンプルなものが「贅沢だな〜」と感じるって、おかゆのいいところだなあと思うのです。お米の甘みを、さつまいもの甘みをじっくりと堪能する絶品粥のレシピです。 弱火…
おかゆ考
-
おかゆ考
【最新版】2025年七草粥が食べられるお店リスト・神社の七草粥振る舞いリスト(2025/01/07更新)
-
おかゆ考
ホーチミン The Ếch カエルのおかゆ|甘辛×粥!はじめてのカエル料理にもおすすめ、カエル粥。【お粥研究家のベトナムおかゆレポ】
-
おかゆ考
お粥研究家のベトナムのおかゆレポ ホーチミン・ハノイ|粥旅2024秋【更新中】
-
おかゆ考
ホーチミン Cháo mực Thanh Sơn イカのおかゆ|イカの旨味が全開の具だくさん粥!【お粥研究家のベトナムおかゆレポ】
-
おかゆ考
2024年東京で七草粥が食べられるお店リスト、神社の七草粥振る舞いリスト
-
おかゆ考
アジアン粥とは何か。西洋のお粥、アジアのお粥、日本のお粥の特徴とは?porridge、congee、okayuの違い|お粥研究家のおかゆ考