おかゆワールド.comへようこそ!
アレンジしやすいおかゆのレシピと、
マニアックなお粥の情報をご紹介しています。
注目記事
東京のお粥のお店をまとめました!
記事はこちら


【2022年最新版】東京のお粥のお店リスト【随時更新】
お粥研究家の鈴木かゆが作成した東京のお粥のお店リストです。 お粥といえば中華街?京都の瓢亭さん?いえ、東京にも素敵なお粥のお店がたくさんあるのです! まだまだ…
温泉を「食べた」ことありますか?
記事はこちら


温泉を食べてきました!白骨温泉の温泉粥の魅力。
「温泉粥」ってご存知ですか?「温泉卵」は温泉の湯や蒸気などの「熱」を利用したもの。ということは「温泉粥」も温泉の熱で炊き上げるお粥?……と、思いきや。 なんと!…
粥日記
毎朝のお粥をつくり方つきでご紹介
-
【レシピ】パクチーの根と干し海老のお粥【お粥研究家の粥日記2023/03/15】
パクチーの本体は葉ではなくて根なのでは?と思ってしまうくらい、パクチーの根っ… -
【レシピ】すりごまでつくる黒ごま粥【お粥研究家の粥日記2023/03/14】
韓国粥の人気TOP3といえば、あわび粥、かぼちゃ粥、黒ごま粥……でしょうか?うん、… -
【レシピ】薬味たっぷり豆乳粥【お粥研究家の粥日記2023/03/13】
できたてのお豆腐のような、湯葉のような、大豆の甘みが引き立つ豆乳粥と薬味の相… -
【レシピ】肉団子粥【お粥研究家の粥日記2023/03/12】
ひと鍋で完成!お粥をつくっている鍋でついでに肉団子を茹でちゃうという一工夫。 … -
【レシピ】生姜茶粥【お粥研究家の粥日記2023/03/10】
ああ、もう春だな〜……と油断したら冷え! 謎にお腹がつめた〜くなってしまった朝、… -
【アレンジ】納豆塩とろろ粥【お粥研究家の粥日記2023/03/09】
とろとろに炊いたお粥さんに、塩味を効かせた「納豆とろろ」をかけました。 お醤油…
まずはここから!定番粥3選
白粥(しらかゆ、しらがゆ)
材料は「米・水・塩」のみ。おかゆの魅力が最も際立ちます。
生米から炊き上げるこの白粥を食べると「あれ?おかゆってこんなにおいしかったの?」と驚くはず!
記事はこちら




白粥のレシピ ていねいに、お米から。こだわりの白粥
お米から炊いたおかゆは、おいしいです。ふっくらとした米粒は驚くほど甘くて、ゆっくり、ゆっくり、丁寧に食べたくなります。 ずっと、ごはんから作るおかゆ(入れ粥)…
たまご粥
「白粥+卵」。出汁類を使わず、卵の旨味を感じるリッチな一皿です。
記事はこちら




たまご粥のレシピ 卵粥は出汁なしでおいしい
たまご粥にお出汁は要らないってご存知でしたか? 「うそ〜!だって顆粒出汁とか、白だしとかを入れないと旨味が足りないんじゃないの?」と思っちゃいますよね。実は、…
芋粥
「白粥+さつまいも」。さつまいもがあま〜〜〜〜〜い!思わず笑顔になれる絶品粥です。
記事はこちら




芋粥のレシピ 黄金色のさつまいもの絶品粥
シンプルなものが「贅沢だな〜」と感じるって、おかゆのいいところだなあと思うのです。お米の甘みを、さつまいもの甘みをじっくりと堪能する絶品粥のレシピです。 弱火…