MENU

【レシピ】コールラビ粥【お粥研究家の粥日記2022/12/26】

  • URLをコピーしました!

「見た目とのギャップがすごい野菜ランキング」があったとしたら上位に入賞しそうな「コールラビ」。

実は、ものすご〜〜〜〜〜く、お粥向きの食材なのです。

コールラビはドイツ語でKohlコール(キャベツ)+Rübeリューベ(カブ)という語源を持つお野菜。その名の通り、キャベツのような風味とカブのような食感のいいとこ取り!

コールラビを手に乗せている画像

もっと細かく例えてみると、かぶみたいなじゅわっと食感の、甘みの強いキャベツの硬いところって感じ。ポトフに入れたくなるような、いい感じの旨味を出してくれて。そんなわけでお粥との相性も抜群でございます◎

コールラビ粥のレシピ

コールラビ粥の画像

おすすめシーン:風邪予防、むくみ対策、おしゃれな風味を欲する日
調理時間:50分

米の品種:魚沼産コシヒカリ
塩:カンホアの塩

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米    1/2合
  • 水     700ml
  • コールラビ 小1個
  • ローリエ  1枚
  • 塩     小さじ1/2

トッピングに

  • 黒胡椒
  • ハーブソルト
  • フェンネル など

< 他おすすめトッピング >
・ハーブ全般
・粉チーズ
・バター醤油
・レモン
・生ハム など

つくり方

STEP
コールラビの下ごしらえ

コールラビのツノとお尻を切り落とし、表面の厚い皮をむく。1〜2cm角に切る。

コールラビの皮をむいた画像
コールラビを角切りにした画像
STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に米、コールラビ、ローリエ1枚、水700mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

研いだ米、角切りにしたコールラビ、ローリエを鍋に入れた画像
鍋を火にかけている画像
STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

弱火で煮込んでいる画像
STEP
味つけ&蒸らし

ローリエを鍋から取り出し、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5〜10分放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

鍋からローリエを取り出している画像
コールラビ粥を盛りつけている画像

< idea >ローリエの代替案
ローリエは風味付けとして入れました。ローリエの代わりに昆布だしを使ったり、顆粒の鶏ガラだし(小さじ1程度)を加えるのもおすすめです!旨味の出る食材、セロリや鶏肉、にんにくなどを入れるのも一案です。

いただきます!気になるお味は?

おおお〜〜〜ちょっぴり洋風なオシャレな香り

コールラビ粥の俯瞰の画像

黒胡椒とハーブソルトをぱらり。パセリと迷ったけど、フェンネルを乗せて香り豊かに仕上げました。

コールラビ粥のアップの画像

でも、お味はとってもクラシカル。シンプルおいしい。

かぶのようなじゅわっと食感も美味ですし、根菜らしい甘味を出す特徴も超お粥向き!

コールラビ粥をすくっている画像

もしコールラビがもっと一般的な食材だったら「かぶ粥、大根粥、コールラビ粥、どれ食べたい?」みたいな質問が出てきちゃいそうなくらいのしっくり感があります

またコールラビに出会えたら絶対にお粥にしたいな。

と〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

免疫力を高めるビタミンCが多く、高血圧予防のカリウムも含みます。

『NHK出版 からだのための食材大全』池上 文雄 (監修)、2018年、NHK出版 P.76「コールラビ」より
created by Rinker
海の精
¥518 (2024/11/24 02:03:46時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。