大根のモヒカン部分(?)、大根の茎をつかったシャキシャキ粥をつくりました!
大根「葉」のおかゆをつくったことはあったものの、今朝はほとんど「茎」って感じだったので、煮込み時間を調整してみました。
葉っぱは青みのちょい足しという感じだったけれど、茎は煮込むと旨味もでますね!そしてなにより、シャキシャキのよい歯触りだこと〜……!
えぐみも少なくて、煮込むと甘みもでて、大根の茎っておいしいですねえ。立派な具、立派な具。
今朝のわたしの身体には、この素朴さがおいしかったです。へたれぎみの胃腸が「助かった〜」と叫んでおりました◎
大根の茎粥のレシピ
調理時間:50分
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合(約75g)
- 水 700ml
- 大根の茎 1本分10cm
- 塩 小さじ1/3〜
トッピングに
- 昆布の佃煮
- 白ごま など
つくり方
STEP
鍋の温度を上げる
厚手の鍋に研いだ米、水700mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。
STEP
コトコト煮込む
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で15分煮込む。
STEP
大根の茎を入れてコトコト煮込む
刻んだ大根の茎を鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに15分煮込む。
STEP
味つけ&蒸らし
さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!
柚子胡椒も合いそう!◎