超濃厚!ピーナッツバター恐るべし……!たった小さじ1で驚きのコク粥に。
台湾の「一二月粥品・飲茶・私房菜」というお店で出会った「砂粥鍋(土鍋粥)」をヒントに、ピーナッツバターを隠し味に使ったおかゆさんをつくりました。
一口目は「うまっw」って感じなのですが、中盤からは単調さが出てしまいました……!
米・水・塩・ピーナッツバターのみのシンプル構成ですから、まあ、そうですよね〜。出汁や具、トッピングなど、もう一工夫でとんでもないグルメ粥に化けそうな予感です。
お味の比率はかなり良さげでしたので、このままレシピをご紹介します!
ピーナッツバター粥のレシピ
おすすめシーン:コク系粥が食べたいとき、便秘解消
調理時間:50分
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合(約75g)
- 無糖ピーナッツバター 小さじ1
- 水 750ml
- 塩 小さじ1/3〜
トッピングに
- 黒胡椒
- 水で戻したクコの実
- 生姜 など
つくり方
厚手の鍋に研いだ米を入れ、ピーナッツバター小さじ1を絡める。
厚手の鍋に研いだ米、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。
さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!
いただきます!気になるお味は?
お〜、落花生の甘い香りがふわり。
色味的にはほんのりピーナッツ色、という感じでしょうか。
香りも、とろみ感も、ばっちりお粥に馴染みますねえ。
お粥に「ごま油」は定番だし、ピーナッツバターも同じジャンルの油分と考えると相性の良さも不思議ではない、か。
一口目は「うまっ!♡」。
でも、だんだんと単調さに飽きてきてしまって……。岩塩をぱらり、黒胡椒をぐりぐりとかけながらいただきました。
第二弾の方向性としては、例えば鶏肉やセロリ、きのこなど、旨味がでる食材を合わせたり。むしろピータンやチーズなどのこってり重ねもアリなのかな。それかトッピング……なんだろう、生ハムやサラダチキンみたいな動物性の塩っけとか?
ちょっとした一工夫で、とんでもなくおいしいお粥に化けそうな予感がむんむんでした!
良き出会いでした!ごちそうさまでした。
また、腸を潤し便秘を解消します。
『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.200「らっかせい」より
米の品種:八代目儀兵衛 料理米「粥」
塩:ゲランドの塩