お揚げにおかゆを詰めちゃえ〜〜〜!油揚げにおかゆを詰めて、トースターで焼き目をつけました!
おかゆに焼き油揚げを添えておいしいってことは、粥を油揚げに入れてもおいしいわけで◎

サクサクなお揚げから、とろ〜り粥、最高……!
こういう郷土料理があるんですよ〜、と語られたら、あっさり信じちゃいそうなしっくり感。笑
今朝は「じゃこ入りのおかゆ」を使いましたが、白粥にして梅を合わせたり、たまご粥や肉系のおかゆもアリアリ◎
チーズや肉味噌、青しそなど、いろんな食材のちょい足しもいいですねえ!
あと一品ほしいとき、小腹が空いたとき、おつまみに……いろんなシーンで食べたくなる一皿でした。
粥入り焼あぶらあげのレシピ

調理時間:10分
材料
- 油揚げ
- おかゆ
- お好みの食材
- チーズ
- 肉味噌
- 梅 など
ご一緒に
- 和からし
- お醤油 など
<ポイント> ぜひおかゆはあつあつで!
油揚げは短時間で焦げ目がつきます。そのためトースターでの加熱時に中のおかゆまではアツアツにならないことも。ちょっと詰めにくいのですが、是非あつあつのおかゆを詰めて◎
つくり方
油揚げを2等分にして袋状に広げる。おかゆを大さじ1ほど、好きな食材を入れる。揚げパスタや爪楊枝で口を閉じる。


アルミホイルの上に並べ、トースターで焼く。焦げ目がついたらできあがり!

いただきます!気になるお味は?
あら〜、焦げ目がいい感じだわ〜……!おいしい色。

切ってみましたよ、断面は、こんな感じです〜♡ おかゆがとろ〜り、こんにちは!

お箸で持ち上げられるおかゆ、っていうのがまずおもしろいし、サクとろ食感がおいしいし!
ほんと、新定番って感じ!◎
いや〜、いい出会いでした。
と〜〜〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

青唐辛子、米麹、醤油をそれぞれ一升ずつ混ぜて発酵させてつくるという「山升漬」。ちょっとだけ入れてみたらこれまた美味でした◎