お粥研究家 鈴木かゆ– Author –
-
粥日記
【レシピ】砂肝の中華風粥【お粥研究家の粥日記2025/11/19】
砂肝が主役の中華風のおかゆをつくました! 砂肝って、おいしいけれど、ちょっと手... -
粥日記
【レシピ】豚バラの中華粥【お粥研究家の粥日記2025/11/14】
鶏粥もいいけれど、豚粥もおいしいですねえ〜……!豚×ピータンとか、やっぱり中華粥... -
粥日記
【レシピ】濃厚ミルク粥(ジャージー牛乳のおかゆ)【お粥研究家の粥日記2025/10/30】
キンキン空気の朝、濃ゆ〜い牛乳でこってりミルク粥をつくりました。 出会いのきっ... -
粥日記
【レシピ】赤大根粥(紅大根粥)【お粥研究家の粥日記2025/10/28】
カラフルな大根といえばサラダやお漬物!……というイメージが強いですが、おかゆに... -
粥日記
【レシピ】鴨あんかけ粥【お粥研究家の粥日記2025/10/27】
あまりお肉の旬って考えたことがなかったけれど、鴨肉の旬は冬なんですって!厳し... -
粥日記
【レシピ】味噌豆腐粥【お粥研究家の粥日記2025/10/24】
もう、朝は冬の空気ですね。 おかゆ日和のひえひえの朝、味わい系のおかゆさんをつ... -
雑記帖
「ラクをする」という誠実さ——わたしはへなちょこなので|雑記#0063
気力と体力が潤沢な、頑張り屋さんとの仕事は難しい。 ラクをする、という視点がな... -
粥日記
【レシピ】生米を炒めて作る タラの中華粥【お粥研究家の粥日記2025/10/23】
寒くなると食べたくなるおかゆのひとつ、タラのおかゆ。 シンプルな たら粥 昆布出... -
粥日記
【レシピ】銀杏むかご粥【お粥研究家の粥日記2025/10/21】
秋の実り粥。山芋の赤ちゃん「むかご」と銀杏を組み合わせてみました! むっちり銀... -
レシピ
栗粥のレシピ|まるで宝石。栗の甘さが際立つ秋の粥
毎年たのしみにしている秋のおかゆです。 栗ごはんもおいしいけれど、栗のおかゆも... -
粥日記
【レシピ】酸辣湯あんかけ粥 酸辣湯あんかけのレシピ【お粥研究家の粥日記2025/10/10】
酸っぱ辛ウマ♡ 大好きな酸辣湯をとろ〜りあんかけにして、おかゆにかけました。 酸... -
粥日記
【レシピ】みたらし黒米粥【お粥研究家の粥日記2025/10/09】
あまじょっぱ和スイーツ♡ 黒米入りのおかゆに、みたらしあんをかけました! お赤飯... -
粥日記
【レシピ】クミン香る干し貝柱粥【お粥研究家の粥日記2025/10/06】
クミンの香りが立つまで油で熱して、お米と具材を入れてコトコトする「“クミン香る... -
粥日記
【アレンジ】鮭いくらのせたまご粥【お粥研究家の粥日記2025/10/04】
鮭といくらって、もう、字面だけでよだれがでちゃいますよね……! 白いおかゆにのせ... -
粥日記
【レシピ】クミン香る鶏粥【お粥研究家の粥日記2025/10/03】
はい、傑作! スパイスってすごい!油ってすごい!おかゆの可能性すごい!……と大興... -
粥日記
【レシピ】いちじくのミルク粥【お粥研究家の粥日記2025/10/02】
生のいちじくって、煮るとこんなにおいしいんですね……!とろとろ、くたぁ〜で、あ... -
粥日記
【レシピ】鹿肉粥(ひき肉のおかゆ)【お粥研究家の粥日記2025/09/30】
今朝はなんと鹿肉で!鶏、豚、牛、合い挽き……なんでも主役になれそうな、ひき肉の... -
粥日記
【レシピ】しけた海苔でつくる海苔粥 焼き梅を添えて【お粥研究家の粥日記2025/09/29】
しけた海苔をとろ〜り復活! 海苔はちぎって水につけておくだけで、海苔ペーストに... -
レシピ
さんまの甘露煮|煮汁までおいしい!ごはんもおかゆも進む秋の贅沢
秋の贅沢、ここにあり! 旬の脂の乗ったさんまは、甘露煮にしても絶品です。 今回... -
粥日記
【レシピ】かぼちゃのワタ粥【お粥研究家の粥日記2025/09/25】
いままで捨てました、ごめんなさい!かぼちゃのワタって立派な食材なのですね……!... -
粥日記
【レシピ】豆乳あさり粥【お粥研究家の粥日記2025/09/24】
秋冬って、クリーム系のこってりを身体が求める心地がありますよね〜……! 気温が下...
