MENU

【レシピ】黒ごまかぼちゃ粥【お粥研究家の粥日記2023/10/06】

  • URLをコピーしました!

ごま=トッピング……だけじゃない!お米と黒ごまをコトコト煮込みました

思った以上に黒ごま色〜♡そんでもってコクうま〜♡

かぼちゃと合わせて大正解。さつまいもや栗など、秋のほっこり食材全般、この構成でおいしいだろうなあ。

ほくほくやこってりを欲する身体になってきました。秋ですねえ。

黒ごまかぼちゃ粥のレシピ

おすすめシーン:疲労回復、温活、美肌ケア
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米   1/2合(約75g)
  • 黒ごま  小さじ2
  • 水    750ml
  • かぼちゃ 100g
  • 塩    小さじ1/3

お好みで

  • 砂糖
  • 醤油 など
ワタをとった状態で100gのかぼちゃを使いました!

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、黒ごま小さじ2、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
かぼちゃの下ごしらえ

鍋の様子を見守りつつ、かぼちゃの下ごしらえをする。ワタを取り、皮付きの状態で1〜2cm角に切っておく。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で20分煮込む。

鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
かぼちゃを入れてコトコト煮込む

かぼちゃを鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに10分煮込む。

STEP
味つけ&蒸らし

さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

いただきます!気になるお味は?

ほんのり、黒ごま色。

かぼちゃの黄色と混ざっても、なんだかいい雰囲気にまとまりましたねえ!

かぼちゃはくたくたの食感よりも「ほくっ」と噛めるくらいが好みなので、加熱時間は10分に。

絶妙なほくっ!♡

以前「すりごま」を使ったときは、大さじ2も使ってガッツリごまごま味(?)に仕上げました。

黒ごま粥とキムチの写真
すりごまでつくる黒ごま粥

こってり「ごま〜〜〜!」という味もおいしいけれど、他の食材とあわせるときは今回のような使い方でちょうどよいのかも◎

炒りごまでちょいコク足し

かぼちゃ以外にも、さつまいもや栗、ぎんなん、いろんなほくほく食材を合わせたくなりました!

と〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

脾と胃の働きを助けてくれるかぼちゃは、体を温め、疲労を回復します。抗酸化作用があるベータカロテンをはじめ、さまざまなビタミンを豊富に含み、美肌づくりや生活習慣病の予防に欠かせない食材です。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.107「かぼちゃ」より

また、黒ごまに含まれるセサミンやビタミンEが血流を改善し、心臓の働きを助けるほか、便秘解消、骨の強化、美肌、白髪改善などの幅広い効能があります。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.58「黒ごま」より

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。