MENU

【レシピ】オリーブオイルと玉ねぎのおかゆ(札幌黄をつかって)【お粥研究家の粥日記2023/10/09】

  • URLをコピーしました!

生米にオリーブオイルを絡めて。玉ねぎと一緒にコトコト煮込むごちそう粥でございます!

玉ねぎの甘みと、オリーブオイルのおしゃれな風味……最高……!玉ねぎの「味」がしっかり出てお上品なコクととろみがなんともグルメな一皿です。

おすすめはカリカリ系のトッピング!今回はドンタコスをのせました。(しかも前の晩の食べかけのカスカス……笑)

ほかにも、あげもちや、えびせん、ポテトチップスなど、カリカリの塩っけ全般相性がよさそう。

えびせんをのせた
「オリーブオイルとたまねぎのおかゆ(第一弾)」

お茶漬けのあられ、スープのクルトンのような感じでおいしいし、おかゆの甘みが引き立って抜群です◎

オリーブオイルと玉ねぎのおかゆのレシピ

おすすめシーン:温活、胃腸の養生、癒されたいとき
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米    1/2合(約75g)
  • オリーブオイル 小さじ2
  • 水     750ml
  • 玉ねぎ   1/4個
  • 塩     小さじ1/2〜

トッピングに

  • トルティーヤスナック
  • 黒胡椒 など

つくり方

STEP
オリーブオイルを絡める

厚手の鍋に研いだ米を入れ、オリーブオイル小さじ2を絡める。

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、1cm角に切った玉ねぎ、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
味つけ&蒸らし

塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

いただきます!気になるお味は?

んんっ!香りが濃ゆい!

玉ねぎの力強さ、出ていますねえ。

オリーブオイルのおかげで洋のテイストが底にあって。その上に玉ねぎの甘みがくるから全体として「おしゃれ味」って感じ!

塩はしっかりめのほうが甘みが引き立っておいしいですね。

オイルなしのたまねぎ粥よりも華やかさが合って。

オイルなしのシンプルな「たまねぎ粥」
【レシピ】たまねぎ粥【お粥研究家の粥日記2023/09/23】
えびせんをのせた
「オリーブオイルとたまねぎのおかゆ(第一弾)」

くし切りよりも食べやすさがあって。

さらに完成度が上がったのではないでしょうか!たまねぎ粥ワールド、極めつつある!

札幌伝統野菜「札幌黄」

今回は札幌伝統やさいの「札幌黄」という品種の玉ねぎを使いました!

見た目はごくごく普通の玉ねぎでしょう。

でも、加熱すると甘さがぐぐぐぐぐ〜〜〜〜っ!◎ ちがうんです、ほんとうに。

なんというか、玉ねぎって「風味」をたのしむお野菜だと思っていたんですけど、しっかり「味」があって。

「あ、これが玉ねぎの”味”なのか!」と気付かされました。

一般的な玉ねぎよりも日持ちしないことや栽培の難しさもあって、道外では特に、なかなかお目にかかれない品種。

「幻の玉ねぎ」の呼び名はほんとうで、わたし自身、たびたび札幌には行ったことがあったけれど、今回秋(9月末〜10月上旬)に伺ってはじめて見つけました。

とっておきの玉ねぎをじっくりおかゆで味わえて、しあわせオブしあわせ!

あ〜……おいしかった!ごちそうさまでした!

箱買いしたいくらいおいしい……!

たまねぎには気や血を巡らせ、体を温まる作用があり、生のときは辛く、加熱すると甘くなるのが特徴です。(中略)胃の働きを高めるので、消化促進や胃もたれの改善にもいいでしょう。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.142「たまねぎ」より

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。