MENU

【レシピ】和風ツナマヨのせ赤たまねぎ粥【お粥研究家の粥日記2023/12/19】

  • URLをコピーしました!

紫キャベツ、紫芋はとってもきれいにお粥を染めてくれる食材。

だから、赤たまねぎ(レッドオニオン/アーリーレッド/紫たまねぎ)も同じように色づくと思ったのです。

しかし結果はうむむむ……!赤たまねぎを煮込むと色も香りも飛んでしまいました……!量が少なかったのもあるかもしれませんが、ほんのり玉ねぎの甘みが残る程度。隠し味としてはアリかも……?

気を取り直して、リカバー、リカバー!笑

和風のツナマヨをおかゆにのせたら、これがおいしい!おかゆとツナマヨ、合うんですねえ!少量の醤油とわさびを入れたのがよかったのかも。

思わぬ出会いに結果オーライな朝でした!

赤たまねぎを使うからこそのおいしさには出会えなかったのですが、参考情報としてレシピを残しておきます。

和風ツナマヨのせ赤たまねぎ粥のレシピ

調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米    1/2合(約75g)
  • 水     700ml
  • 赤たまねぎ 1/4個
  • 塩     小さじ1/3

トッピングに

  • 和風ツナマヨ
  • 刻み赤たまねぎ
  • 黒こしょう など
シーチキン、刻み玉ねぎ、マヨネーズ、黒胡椒、醤油、わさびで味つけました。

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、1cm角に切った赤たまねぎ、水700mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

STEP
味つけ&蒸らし

さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。ツナマヨとともに器に盛りつけたら完成!

いただきます!気になるお味は?

火の通った玉ねぎの甘い香りがふわり!

目を凝らせば、ピンクがちょっと残ってるかな〜ってくらい。赤たまねぎは、ある意味隠し味としては優秀なのかも

今朝は和風テイストのツナマヨをのせて

 あ、おいしい!♡

ツナマヨ「おにぎり」はツナマヨ部分が「柔」ですが、ツナマヨのせ「粥」はツナマヨも粥も「柔」!

とろとろの感じも、熱が入ってゆるくなる感じも、おかゆならではのおいしさを感じました。おかゆにツナマヨ、合うんですねえ!◎

赤たまねぎの香りや色がばっちり出ちゃったら、ツナマヨをおかゆに乗せてみようとは思わなかったなあ〜!

おもしろい出会いでした。ごちそうさまでした!

パウチのシーチキンを使い始めたら便利すぎて缶に戻れなくなりました。笑

created by Rinker
シーチキン
¥1,000 (2024/11/22 04:35:51時点 Amazon調べ-詳細)
『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.「」より
『NHK出版 からだのための食材大全』池上 文雄 (監修)、2018年、NHK出版 P.「」より

米の品種:青森県産 青天の霹靂

米の品種:ゆめぴりか


塩:海の精

塩:珠洲の海

塩:粟国の塩

塩:ゲランドの塩

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。