MENU

【レシピ】はちみつバナナ粥【お粥研究家の粥日記2024/12/18】

  • URLをコピーしました!

焼きバナナがお好きな方はきっとこのおかゆもお好きだと思います◎

大好きなバナナのおかゆをはちみつ仕立てでつくりました!

火の通ったバナナっておいしいですよね〜……熟れた果実のじゅわっと感、おかゆと絡んですっごくおいしくて……!

フルーティーな酸味と米が合うって不思議に思えるけど、クコの実や梅だって果物ですものね〜。

小麦のように、お米だってもっと自由でいいのよね。

はちみつバナナ粥のレシピ

調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米   1/2合(約75g)
  • 水    800ml
  • バナナ  1本
  • はちみつ 大さじ1〜
  • 塩    少々

トッピングに

  • クリームチーズ
  • はちみつ など

ご一緒に

  • 黒胡椒 など

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、水800mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で20分煮込む。

鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
バナナを入れてコトコト煮込む

1cm幅に切ったバナナを鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに10分煮込む。

STEP
味つけ

さっとアクをすくいとり、はちみつ、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。

STEP
蒸らし

フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

じゅんわりバナナ、おいし〜〜〜い♡

使うバナナによってもずいぶん味が変わるだろうなあ。今朝は若めのちょっといいバナナをつかいました◎

カカオニブをのせてもおいしかったです♡

created by Rinker
TOMIZ
¥1,250 (2025/08/20 12:19:21時点 Amazon調べ-詳細)
https://twitter.com/kayu_szk/status/1869164533358670239

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

お粥研究家・料理研究家・文筆家・日常思想家。著書『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』(KADOKAWA)。おかゆを通した食文化と暮らしの思想をテーマに、コラム執筆、レシピ開発、コンサルティングなど幅広く活動中。NHK 「あさイチ」、読売新聞、ほぼ日などに出演。JAPAN MENSA会員。