穀物の香ばしさがお好きな方は、きっとこのおかゆもハマると思います!
いつものおかゆにちょい足ししたのは、話題の「スーパー大麦(バーリーマックス)」。

もち麦よりも力強い穀物の香り。くるみのような、やさしい甘みも感じます。食感はモチモチだけじゃなくて、皮っぽさも感じるから、それが好き嫌い分かれるポイントかも?
わたしは全粒粉のパンが大好きなので、このおかゆもめっちゃツボ〜〜〜!お豆とか雑穀とか、大好きなのです。
とろとろのおかゆに、スーパー大麦の存在感がアクセントになって、すっっっごくおいしかったです。
おいしくて身体にうれしいって、最強なのでは?新定番の予感です!
麦粥(スーパー大麦 バーリマックス入りのおかゆ)のレシピ

調理時間:50分
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合(約75g)
- スーパー大麦 大さじ1
- 水 800ml
- 塩 小さじ1/3
つくり方
厚手の鍋に研いだ米、麦大さじ1、水800mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。


鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。

フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!


いただきます!気になるお味は?
あら、きれい。
麦の茶色って、なんでしょうね〜、ノスタルジックな美しさがありますねえ〜……!

お米と30分煮込まれた麦は、ぷっくり。

おかゆのとろとろの食感の中で、麦の歯ごたえがすごく映えて。何度も何度も噛み締めるうちに、おかゆ(米)の方からも甘味がでてきて、お口の中がしあわせ〜……!♡
何を添えたいとか、何を組み合わせたいとか、トッピングや他の食材を入れるイメージが湧かないくらい、ひとくちひとくちにうっとりしちゃいました。
……めっちゃマインドフルやん!すばらしい朝ごはんだわ!
茹でたスーパー大麦はさらにもっちり感が強まるので、茹でスーパー大麦を一緒に煮込む「麦粥」も試してみたいな。

と〜〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

スーパー大麦って、健康・身体作り系の情報に触れているとすごい頻度で出てくるから、ずっと気になっていたんですよね〜!こんなにおいしいものだったなんて!