ああ〜、香りが写せるカメラがあればな〜……ふつうの白粥との違いが伝わるのに!ローリエ(ローレル・月桂樹)の葉とお米をコトコト煮込んだおかゆさんです。
ローリエ粥を一言で形容するのなら「色っぽい♡」。
お味の変化はないです。ないんですけど、香りがふわっと洋になるから全体がのテイストも洋にかたむく感じ。今朝は、黒胡椒・パセリ・セロリの塩漬けを乗せておしゃれにまとめました。
たとえば卵粥や、鶏肉のお粥など定番のおかゆも、ローリエを1〜2枚入れて仕上げるだけで全体の印象が変わると思います。
ファンデやハイライトに目が行きがちだけど、下地を変えると全体の印象が変わるのと同じですね!(?)
ベースは白粥。ローリエを入れるだけです♪
ローリエ粥のレシピ
調理時間:50分
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合(約75g)
- ローリエ 1〜2枚
- 水 700ml
- 塩 小さじ1/3
トッピングに
- 黒胡椒
- パセリ
- セロリの塩漬け など
つくり方
STEP
鍋の温度を上げる
厚手の鍋に研いだ米、ローリエ、水700mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。
STEP
コトコト煮込む
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。
STEP
味つけ
ローリエを取り出し、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。
STEP
蒸らし
フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!
月桂樹、ローリエ、ローレル……なんと呼ぶ派ですか?
ちなみに、ローリエ「laurier」はフランス語、ローレル「laurel」は英語だそうです。へえ〜!