も〜もたろさん、ももたろさん♪お腰につけた きびだんご♪……の「きび」。
きびの粉は団子になるくらいですから、お粥もも〜〜〜〜っちり仕上がります。
もっちり食感&香ばしさでしっかり「食べた感」をたのしめるうえ、きびには代謝を促す働きがあるそうで。ボディメイク中にもおすすめの一皿です。
なんだかこざっぱりとした素朴なものが恋しかったので、今朝は気取らず、ぬか漬け、梅干し、塩昆布をお供に。こういうふつ〜〜〜うのおいしさを味わいたい日ってありますよね。
きび入り粥のレシピ
おすすめシーン:胃腸のケア、ダイエット中、リセットごはん
調理時間:50分
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合
- もちきび 大さじ1
- 水 700ml
- 塩 小さじ1/3
ご一緒に
- お漬物
- 塩昆布
- 梅干し など
つくり方
厚手の鍋によく研いだ米、もちきび、水700mlを入れる。
具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。
<ポイント>
もちきびは吸水性が高く鍋底にくっつきやすいため、途中で1〜2度やさしく混ぜると焦げつきを防ぐことができます◎
塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5〜10分放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!
いただきます!気になるお味は?
たった大さじ1のきびでも、存在感たっぷり。お米だけで炊いた白粥とは別物です。
香ばしさがしっかりあるから、個性強めのお供をアサイン。
長めに漬けたきゅうりのぬか漬け、す〜っぱい梅干し、塩昆布!
特に「きゅうりのぬか漬け」のボリボリ食感はもっちりお粥を引き立ててくれて、とってもいい感じ!◎
あれよあれよと、12月。
何かと忙しいこの季節、自分に時間をかける時間が減ってしまったり、忘年会やらでごちそうが続いたり。
たのしいことがある分、身体に無理をさせちゃいそうだけど、朝のお粥さんでバランスをとって元気に過ごせたらいいな〜と思っております。ぼちぼち、ぼちぼちいきましょう!
と〜〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした!
身体に対する作用が穏やかで、気、血、陰を補い胃腸の機能を整える食材。(中略)糖質や脂質の代謝にかかわるビタミンB群のほとんどの種類を含有し、代謝を促す働きも期待できます。
『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.199「くり」より