じゅるるるるる!なめこの粘り気がお粥に広がって、お粥そのものがねば〜っ!
一口食べたらリピを確信する、ウマウマななめこのお粥ができました。
前回よりも水を少なめにして、塩を多めにして。お粥らしさを堪能。とても完成度の高い一皿でした。
なめこ粥のレシピ
おすすめシーン:食欲のないとき、お肌のケア、気持ちを落ち着けたいとき
調理時間:50分
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合
- だし汁 700ml
- なめこ 1袋
- 塩 小さじ1/2
トッピングに
- 味噌
- ネギ
つくり方
なめこを流水で洗い、水を切っておく。
厚手の鍋によく研いだ米、だし汁700mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で25分煮込む。
なめこを鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに5分煮込む。
さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!
今回は「なめこの味噌汁」をヒントに鰹出汁をベースにしました!
いただきます!気になるお味は?
はわわわ〜……炊き立てのごはんのようなお米の甘い香りと、お出汁の香りに包まれて……しあわせっ!
味噌を溶き入れて、全体を味噌テイストにしなくて大正解。味噌を”添える”ことでお粥らしい繊細な風味がしっかり生きています。
なめこの「コリッ」もおいしいし。
なによりお粥そのものが「ねば〜」っとするのもたまらないし!
じゅるるるっと口当たりがよいので食欲がない日にもこれなら食べられそうです。
ふうー、ととのった。
と〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。
ストレスに対応する:補酵素パントテン酸は副腎皮質ホルモンの合成を促進し、ストレスを感じたときに緩和する働きがある。
『NHK出版 からだのための食材大全』池上 文雄 (監修)、2018年、NHK出版 P.130「なめこ」より