先付で出てきそう!「畑のキャビア」こと「とんぶり」をお粥で堪能しました。
秋田名物のとんぶりは、飾り的な食材。つぶつぶ・ぷちぷち食感が魅力です。
今回は、お出汁をきかせたお粥さんにとんぶりを混ぜ込んで。トッピングにもONしたら、つぶつぶ・ぷちぷち天国〜♡
思いつきで添えたクリームチーズも◎ 納豆やとろろ、いぶりがっこなどのトッピングも合いそう、合いそう。
とんぶり粥のレシピ
おすすめシーン:グルメなお粥が食べたいとき、アンチエイジング、生活習慣病予防
調理時間:50分
ざっくりとした作り方は、出汁入りのお粥を炊いて、とんぶりを混ぜ込んだら完成!です。
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合
- だし汁 700ml
- とんぶり 小さじ2
- 塩 小さじ1/3
トッピングに
- とんぶり
- クリームチーズ
- お醤油
<ポイント>お出汁はしっかりで
プチプチ食感が豊かなとんぶりはお味が淡白な食材。お味噌汁をつくるときに近いくらいの出汁加減がおすすめです。
つくり方
厚手の鍋によく研いだ米、だし汁700mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。
塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。
お粥にとんぶりを混ぜ込み、器に盛りつけたら完成!
いただきます!気になるお味は?
おお〜……!お出汁を効かせて大正解。
お味はうっすら青味があるかな〜?ってくらいなのに、食感のぷちぷち感は「とびっこ」並に個性的だから、たぶん白粥では浮いちゃうと思うのです。お出汁を効かせる選択、合ってました。
というか、期待以上に、うま〜……!♡
初めてお粥に使ってみたけれど、すっごく馴染む。たしかに、キヌアなどのつぶつぶ系の食材とも合うし、とんぶりとお粥も合うワケか〜……!おもしろ〜い!
クリームチーズ、納豆、とろろなどをトッピングして、お醤油や麺つゆをかけて食べたり。
いぶりがっこやしらすなど、しょっぱおいしいものを添えたり。
いろんな食材と組み合わせることで、あたらしいおいしさに出会える予感がありました。
いいぞ、いいぞ、とんぶり粥。
と〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。
低カロリー食材ですが、食物繊維、ビタミンE、ビタミンK、ポリフェノールのサポニンなどが含まれているため、アンチエイジングや生活習慣病の予防に効果があります。
『NHK出版 からだのための食材大全』池上 文雄 (監修)、2018年、NHK出版 P.38「とんぶり」より