なんだか身体がモヤモヤ〜……週末に自由に飲んで食たべてをしたせいか、月曜日なのにモヤモヤ〜……
そこで!
さっぱりキリッと!わさび菜を白粥に混ぜ込んだお粥をつくりました。
おひたしやサラダもおいしいけれど、熱が入ってもシャキッと食感がいい感じのわさび菜。味噌汁やお粥にもばっちりです。

ピリッとした辛味も風味よきよき。オトナなととのえ粥でございました。
わさび菜を白粥に混ぜ込むだけなので、お粥自体はごはんからつくるお粥でも、レトルトのお粥でもOKです◎
わさび菜粥のレシピ

おすすめシーン:モヤモヤした日、二日酔いの朝
調理時間:5分
材料(お茶碗2杯分)
- 白粥 2杯
- わさび菜 1枚
トッピングに
- 山椒
つくり方
レトルト粥の場合はお粥を温める。ごはんや米から作る場合は味付けまで済ませる。
小さくちぎったわさび菜の葉をお粥に混ぜ込んで完成!



いただきます!気になるお味は?
香り良い山椒をぱらりとかけました。

う〜ん、いい感じ!
わさび菜はさっと水で洗って、手でちぎるだけで下ごしらえができるからほんとうにラクです。

今回は使っていません。
我が家では味噌汁にすることが多いです◎
しかも、お粥に入れて火が通っても、わさび菜のシャキシャキ感も、ピリッとした辛味も、存在感がありあり!

シャキシャキ感がおかゆのやわらかさを引き立てて、辛味がお米の甘みを引き立てて。
さっぱりキリッと、さあ今週も頑張ろう!と思えたのでした。

いただいきました

と〜〜〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。
そのほか、β-カロテンやビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、鉄、葉酸、カルシウム、カリウムなども含み、大変栄養価が高い野菜。(中略)マスタードグリーンやわさびなもからしなの品種です。
『NHK出版 からだのための食材大全』池上 文雄 (監修)、2018年、NHK出版 P.55「からしな」より