MENU

【日記】とろろ昆布のせ粥【お粥研究家の粥日記2023/04/02】

  • URLをコピーしました!

4月2日(日)のお粥は、とろろ昆布のせ粥

2023/04/02のお粥の表紙
2023/04/02のお粥の解説

ごくごくシンプルな白粥に、とろろ昆布を乗せて。お味のアクセントに酸っぱい梅干しを添えて、ちょろっとお醤油をかけつついただきました。

とろろ昆布のせ粥

ポイントは、とろろ昆布をドーナツ型に盛りつけたこと

とろろ昆布は水分を吸うと粘り気が増すため、中心にこんもり盛りつけると一気にお口の中に雪崩れ込んで悲しいことに……!

その点「ドーナツ型盛り」ならちょこちょことお口に運べてGOOD◎

美味でございました。

「がごめ」のとろろ昆布は粘り気が強くて最高ですよね〜♡
created by Rinker
かまだ
¥972 (2025/08/18 06:15:43時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

お粥研究家・料理研究家・文筆家・日常思想家。著書『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』(KADOKAWA)。おかゆを通した食文化と暮らしの思想をテーマに、コラム執筆、レシピ開発、コンサルティングなど幅広く活動中。NHK 「あさイチ」、読売新聞、ほぼ日などに出演。JAPAN MENSA会員。

もくじ