たこわさを煮込んじゃうという新発想!
以前作った「イカ塩辛粥」がとびきりおいしくて。ということは「たこわさ」もおいしいのでは?と思いまして、チャレンジしてみた次第です。
結論:(塩辛粥ほどの衝撃はないけれど)ふつうにおいしい。
タコがいいお味を出すし、気軽さも良いし。わさびの辛味は完全に飛んじゃうのは惜しいものの、ネギが煮込むと甘くなる感じで、甘味がでるという発見。
んまー、でも、たこわさの魅力を出し切れたかというと、まだまだ改善の余地はありそう。初チャレンジとしては、上々ということで◎
たこわさ中華風粥のレシピ
おすすめシーン:肝機能アップ、食欲がないとき
調理時間:50分
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合(約75g)
- ごま油 小さじ1
- 水 750ml
- たこわさ 70g程度
- 塩 小さじ1/2
トッピングに
- 生姜の千切り
- 黒胡椒 など
つくり方
厚手の鍋によく研いだ米を入れ、ごま油を絡める。
厚手の鍋によく研いだ米、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で25分煮込む。
たこわさを鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに5分煮込む。
塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!
いただきます!気になるお味は?
たこわさ特有の甘酸っぱい香り。
え、大丈夫?大丈夫?と心配になったけれど、この爽やかさがおいしい。笑
うん、そうなんです、「(笑)」って感じで。笑
たぶん甘味がでるからなのでしょうね、火の入ったわさびの甘みとか、たこの甘みのある旨味が、クスッとくる。
火が入ったタコはきゅ〜〜〜っとちっちゃくなって、お味が「詰まる」感じ。
足だ!かわいい。笑
はじめての、お粥にたこわさ。デビュー戦にしては上々だったのではないでしょか!
おもしろおいしゅうございました。ごちそうさまでした!
特有のゴマリグナンが脂質の酸化を防ぎます。またセサミンには、肝機能の活性化、脂肪の燃焼を促すなどの作用も期待できます。
『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.199「くり」より
米の品種:ミルキークイーン
塩:海の精