MENU

【レシピ】緑豆粥(ムングダールのお粥)【お粥研究家の粥日記2023/07/05】

  • URLをコピーしました!

豆×粥=おいしい!小さなお豆のため浸水不要で、お米と同じ加熱時間でしっかりほっくり仕上がるのがうれしいポイント。

もやしや春雨の原料でもある緑豆。ほんとにクセがなくて甘い系にもしょっぱい系にもあうあう〜◎

きなこ・黒蜜などをかけてもおいしいけれど、今朝はしょっぱい系。さっぱりトマト&塩強めに茹でたもち麦を添えました。

むくみがある日や夏バテ対策にぴったりな緑豆ですっきりさっぱり!

緑豆粥(ムングダールのお粥)のレシピ

緑豆粥(ムングダールのお粥)の写真

おすすめシーン:夏バテ対策、肌荒れのケア、ほてりがあるとき
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米   1/2合(約75g)
  • 緑豆   大さじ1
  • 水    750ml
  • 塩    小さじ1/2

トッピングに

  • トマト
  • 塩茹でもち麦
  • 黒胡椒 など

つくり方

STEP
下ごしらえをする

米を研ぎ、緑豆をさっとすすぐ。

大さじ1の緑豆の写真
緑豆をすすいでいる写真
STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に米、緑豆、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

米と緑豆を鍋に入れた写真
鍋を中火にかけている写真
STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

煮込んでいる写真
鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
味つけ&蒸らし

さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

鍋の中を混ぜている写真
緑豆粥を盛りつけている写真

いただきます!気になるお味は?

つぶつぶ緑豆のおかゆさんに、トマトともち麦、黒胡椒をのせました!

緑豆粥(ムングダールのお粥)の写真

お豆×トマトの組み合わせは、ミネストローネみたいなおいしさでして。

旨味たっぷりのお豆と、トマトの酸味、合うんですよねえ。

緑豆粥(ムングダールのお粥)の俯瞰の写真

んんん〜、すっきりさっぱり!

緑豆粥(ムングダールのお粥)のアップの写真

浸水なしでこんなにしっかり火が通るなんて。緑豆ちゃんたらなんて便利な子なのかしら。

緑豆粥(ムングダールのお粥)の写真

今回のようにぽってり食感に仕上げてもおいしいし、水分多めのとろとろ仕立てもおいしいでしょうし。

上手に食材を取り入れて、夏も元気に過ごせますように!

と〜〜〜ってもおいしかったです。ごちそうさまでした!

もやしや春雨の原料になる緑豆は、中国では夏バテの予防には欠かせない食材です。体の余分な熱をとるので、発熱や口内炎、吹き出物などにも有効です。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.199「緑豆」より

米の品種:ミルキークイーン
塩:海の精

とっても便利な緑豆さん!
カレーに、おかゆ、豆花に、我が家の常備食材です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。