若ごぼうの認知度はどのくらいなのでしょう?関西ではわりとメジャーだと聞いて、関東人のわたしはびっくり。大阪府八尾市を中心に栽培されているお野菜なのですね。
通常のごぼうは「根」を食べますが、若ごぼうは「葉」も「茎」も「葉」もcan eat!すごい!
今日のお粥は、若ごぼうの茎を煮込んで、さっと茹でた葉をごま和えにして乗せてみました。
茎の見た目はモロ「セロリ」。でも、香りはセロリでもごぼうでもありません。ほんのり草っぽい青い香りがするくらい。
煮込んだ食感はセロリ系のシャキシャキで、淡い苦味はなんとなくウドのよう。大根のような透き通った甘みも感じて……う〜ん、説明するのが難しい!
……「ほろ苦好きにはたまらんやつ♡」ということで、説明になっているでしょうか?笑
若ごぼう粥(葉ごぼう粥)のレシピ
調理時間:50分
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合(約75g)
- 水 700ml
- 若ごぼうの茎 70g(約1本)
- 塩 小さじ1/3〜
トッピングに
- 若ごぼうの葉のごま和え
- 茹でごぼう など
つくり方
若ごぼうの茎を薄切りにして、水にさらしておく。
厚手の鍋に研いだ米、水700mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で20分煮込む。
若ごぼうの茎の水を切り鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに10分煮込む。
さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!
若ごぼう……ラブかも……!♡ 箱で買いたい…………!♡