MENU

【レシピ】ジェノベーゼ粥(バジル粥)【お粥研究家の粥日記2024/07/02】

  • URLをコピーしました!

バジル香る大人なほろ苦粥をつくりました。

おかゆ×青みの七草粥はおいしいし、にんにく粥もめちゃウマだし、おかゆ×オリーブオイルは最高だし、トッピングのナッツは定番だし……そりゃ〜おいしいわよね!

レシピというほどではなくて、白粥にジェノベーゼソースを混ぜ込むだけ!

ジェノベーゼソースは、たっぷりのバジルと、オリーブオイル、にんにく、ナッツ(今回はカシュー)、塩で。

しいていうならば、ポイントは、おかゆが真緑になるほどの量を入れないこと

がっつり染めてしまうと、バジルの風味に負けないようにとコンソメや鶏ガラなどあれこれ入れたくなって、さらに塩も入れたくなって、どんどん味が濃くなる失敗をするやつ!(何度このパターンで失敗したかなあ……遠い目)

この手の「香りモノ」は、ほんの風味づけ程度にとどめ、追いソースにするのがよきバランスかと思われます◎

白粥にジェノベーゼソースを混ぜ込んで完成です!

ジェノベーゼ粥(バジル粥)のレシピ

調理時間:5分〜

材料(お茶碗2杯分)

  • 白粥  2杯分
  • ジェノベーゼソース 小さじ1〜
  • 塩   適量

トッピングに

  • ジェノベーゼソース
  • ミニトマト など

※ジェノベーゼソースのお味に合わせてソースの量・塩の量を調節してください。ソースは風味程度、塩で味をキメるイメージで。

つくり方

STEP
おかゆを温める

白粥をつくる。レトルト粥の場合は温める。

STEP
ソースを混ぜ込む

おかゆにソースを混ぜ込む。塩で味をととのえて、完成!

ジェノベーゼソースは、cookpadのこちらのレシピをもとにつくりました。

おいしくできました〜!ありがとうございました!

ドライバジルだとどんな感じになるかしら!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

お粥研究家・料理研究家・文筆家・日常思想家。著書『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』(KADOKAWA)。おかゆを通した食文化と暮らしの思想をテーマに、コラム執筆、レシピ開発、コンサルティングなど幅広く活動中。NHK 「あさイチ」、読売新聞、ほぼ日などに出演。JAPAN MENSA会員。