MENU

【レシピ】昆布出汁のたら粥【お粥研究家の粥日記2023/12/11】

  • URLをコピーしました!

タラったら、おいしいわねえ〜……!タラのおいしい食べ方として、お粥はかなり上位だと思います。

タラのふわっと甘みは「淡白」と表現されることが多いですが、私は「繊細」だと感じます。お粥のような食材の機微を感じられるお料理向き。

いつもは大きな切り身でつくるのですが、今朝は小さめの切り身で。

今朝は、水出しの昆布出汁で炊き上げました。

お粥で「煮る」ようにタラの表面に火を通して、仕上げに余熱で「蒸す」感じ!ふっくらほろりの絶妙な火の入り方で、とろとろのおかゆと相性抜群でした!

昆布出汁のたら粥のレシピ

おすすめシーン:二日酔い対策、ダイエット中の食事に、ほっと一息つきたいとき
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米     1/2合(約75g)
  • 昆布出汁   750ml
  • タラの切り身 100〜150g
  • 塩      小さじ1/2

トッピングに

  • みつば
  • 山椒 など

<ポイント>臭みが気になる場合は熱湯処理を
タラは必ず新鮮なものをご用意ください。臭みが気になる場合は鍋に入れる前にタラに熱湯をかけて全体を霜降り状態にすると◎

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、昆布出汁750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
タラの下ごしらえ

臭みとぬめりを取るために、タラに塩(少々/分量外)を揉み込んでおく。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
タラの表面に火を通す

鍋のふたを取り、さっとアクをすくいとる。全体をゆっくりと混ぜてお粥全体の水分を均一にする。水気を拭き取ったタラを鍋に入れ、3分ほど加熱する。

STEP
味つけ&蒸らし

塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。

器に盛りつけたら完成!

いただきます!気になるお味は?

ふっくら。タラがふんわりと仕上がりました!

お粥で「蒸し煮」になる感じでしょうか。

ぎゅっと旨味が詰まっているのに、食感がふんわり〜……!♡

とろとろのお粥と、相性抜群。そっと旨味を底上げしてくれる「昆布出汁」も良い加減。

煮詰まったタラの旨味をご飯に吸わせる雑炊よりも、もっともっと繊細な甘みを感じます。シンプルな贅沢。

今朝のトッピングは、みつばと山椒!和なテイストにまとめました。

キッチンバサミを洗うのが億劫で(水が冷たい!笑)、みつばを指で摘んで、そのまま器に添わせるように盛りつけちゃいました。

案外この「ぐる〜っ」と葉っぱがかわいく仕上がってラッキー◎

やっぱり旬のものはおいしいですねえ。ほっと、癒されました。

と〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした!

挽きたての山椒の香りは格別!♡

S&B ミル付山椒の実 6g エスビー食品 公式

肝の働きをよくするタウリンやグルタチオンが豊富なため、お酒のおつまみや二日酔いのときに食べるとよいでしょう。良質なたんぱく質が豊富で低カロリーなので、ダイエットメニューにもおすすめです。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.215「たら」より

米の品種:ゆめぴりか
塩:海の精

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。