【レシピ】けしの実粥(ポピーシード粥)【お粥研究家の粥日記2023/12/10】

  • URLをコピーしました!

あんパンでもおなじみの、小さな小さなつぶつぶ、けしの実(ポピーシード)入りのお粥を作りました!

けしの実は炒ったり焼いたりするとアーモンドやカシューナッツのような香ばしさが出ますが、煮込むとコクアップ効果があるという発見。

ゴマに似た素材の味を邪魔しないコク感ですが、ゴマのような歯触りはなし。

純粋なこってり感がプラスされて、とろみが強調されますねえ〜!◎ 風味出しだけではなく、パサパサ感を出したくないときの「とろみ役」としても大活躍の予感です。

けしの実粥(ポピーシード粥)のレシピ

おすすめシーン:こってり系のお粥がたべたいとき
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米    1/2合(約75g)
  • けしの実  小さじ1
  • 水     750ml
  • 塩     小さじ1/3

トッピングに

  • けしの実
  • レーズン
  • くるみ など

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、けしの実、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
味つけ

さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。

STEP
蒸らし

フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

いただきます!気になるお味は?

おお〜、ごまのような、ピーナツのような。甘いコクのある香りがふわり!

今朝は甘い系のおかゆにまとめたくて。

「追いけしの実」と、くるみ、それからレーズンを乗せました。

こってり、とろみ〜……!粘度が上がるから、ポカポカ度も高まりますね。

たった小さじ1のけしの実で、ずいぶん変わるものだなあ。

たとえば玄米みたいな、とろみが出にくいおかゆに合わせたら、とろみ感をプラスできるのかなあ。

あたらしい出会いにうきうきの朝でございました!

と〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

ウズベキスタン産のレーズンにどハマり中。
大粒だから柔らかくて、しかも味が詰まっていて、感動!

米の品種:ゆめぴりか
塩:海の精

けしの実を使ったおかゆといえば、ウクライナのクリスマス粥「クチャ」!

ウクライナのクリスマス粥クチャの画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。