MENU

【レシピ】鶏白湯系 にんにく鶏皮粥【お粥研究家の粥日記2024/04/02】

  • URLをコピーしました!

んまーっ!超濃厚な鶏ポタージュ!ぷるぷるの鶏皮が主役のおかゆをつくりました。

米・水・鶏皮・にんにくを煮込んで、塩で味付け。材料はシンプルですが、しっかり旨みを感じる一皿です。

にんにくのパンチ&鶏の甘みというあまりにご馳走すぎる香りに罪悪感がわいてきて、スプラウトを乗せてみました。笑

こってりなおかゆに、さっぱりなスプラウト、組み合わせとしてもナイスでございました◎

あ、カロリーが高いのはわかってます(「鶏皮 カロリー」とか検索しちゃダメ、ダメヨ、見たら負けヨ)、わかっていますけど、鶏皮コラーゲンでお肌ぷるぷる&ツヤ髪効果も期待できますので、明日のわたしもきっとよろこんでくれると信じています!

鶏白湯系 にんにく鶏皮粥のレシピ

調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米   1/2合(約75g)
  • 水    750ml
  • 鶏皮   50〜100g
  • にんにく 1〜3かけ
  • 塩    小さじ1/2〜

トッピングに

  • スプラウト など

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、一口大に切った鶏皮、皮をむいたにんにく、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
味つけ

アクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。

STEP
蒸らし

フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

最近お気に入り「スーパースプラウト」。洗わず使えてとっても便利!大根おろしを欲するシーンで使うことが多いです♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

お粥研究家・料理研究家・文筆家・日常思想家。著書『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』(KADOKAWA)。おかゆを通した食文化と暮らしの思想をテーマに、コラム執筆、レシピ開発、コンサルティングなど幅広く活動中。NHK 「あさイチ」、読売新聞、ほぼ日などに出演。JAPAN MENSA会員。