あれ……ここは……中国?と、キョロキョロしてしまうほどの本場感。
「ガチ中華」の名店、上野御徒町の老酒舗さんで、ちょっと特別な朝時間はいかがでしょうか?

上野御徒町 老酒舗の早餐(朝ごはん)とは?
老酒舗さんはガチ中華の名店!ランチやテイクアウト、居酒屋としても大人気です。
なかでも朝7時からの「早餐(朝ごはん)」はお得度満点。なんと500円からセットがいただけるのです!

メニューの「老酒舗 朝食メニュー」の下に「〜北京の朝食〜」とあるように、ガチ中華はガチ中華でも、北京の朝ごはんをいただくことができます。台湾スタイルの朝食のお店は増えてきたけれど、北京って珍しいですよね。
しかもお値打ちというのがうれしいポイント!こちら、肉まん・白粥・漬物のセットで、550円(!)。

東京にこんな非日常があるなんて、最高ですね……!
上野御徒町 老酒舗の早餐メニューはこちら
朝ごはんのメニューには、セットと単品があります。同じメニューを単品で組み合わせるよりもオトクになっているので、迷ったらセットの注文がおすすめです。


早餐セット
Aセット
包子 + 白粥 550円
(肉まんと白粥セット)日替わり漬物付き
Bセット
炸油条 + 豆漿 500円
(揚げパンと豆乳セット)日替わり漬物付き
Cセット
椒塩餅 + 海苔蛋花湯 550円
(焼き餅と海苔玉子スープセット)日替わり漬物付き
Dセット
豆腐脑* + 焼き餅 550円
Eセット
豆腐脑* + 揚げパン 550円
*豆腐脑(豆腐脳):やわらかい豆腐を使ったスープ料理。
→画像検索してみてね!
※(注)AIで文字起こしをしたものなので画像のほうが正確です。参考程度に
老酒舗 朝食メニュー
〜 北京の朝食 〜
- 包子/肉まん 280円(1個) ←特におすすめのものにマーカー引きました!
- 油条/揚げパン 250円(1個)
- 餃餅/おやき(発酵白菜と豚肉) 300円(1個)
- 韭菜盒子/おやき(ニラと玉子) 300円(1個)
- 煎餅/焼き餅 200円(1個)
- 花巻/蒸しパン 180円(1個)
- 茶蛋/味付け卵(烏龍茶煮) 120円(1個)
- 米粥/白粥 280円(1碗)
- 馄饨/海苔雲呑スープ 350円(1碗)
- 酸菜水餃/発酵白菜と豚肉水餃子 240円(3個)
- 豆漿/豆乳 250円(1碗)
- 皮蛋拌肉粥/ピータン豚肉のお粥 350円(1碗)
- 各種咸菜/日替わりの惣菜 70円(1皿)
- 榨菜/ザーサイ 50円(1皿)
- 腐乳/フウルウ 50円(1皿)
- 皮蛋/ピータン 50円(1個)
- 炒花生/揚げピーナッツ 50円(1皿)
- 焼叉焼/自家製チャーシュー 220円(3切)
- 鶏鶏/鶏肉の炙り焼 220円(3切)
- 香腸(自家製腸)/手作り腸詰め 220円(1本)
- 腐竹芹菜/湯葉とセロリの冷菜 200円(1皿)
- 拌土豆絲/ジャガイモの冷菜 180円(1皿)
- 拌干豆腐絲/干し豆腐の細切り和え 200円(1皿)
- 酔鶏/蒸し鶏塩葱味 220円(1皿)
- 酱牛肉/醬油煮牛肉の冷製 240円(1皿)
- 酱肘花/アキレス腱の冷菜 240円(1皿)
- 鴨???/鴨カシラの麻辣煮 300円(1皿)
- 鶏肉燻製/鴨せせり麻辣煮 220円(1皿)
- 鴨?/鴨の手羽根麻辣煮 220円(1皿)
- 鴨珍/鴨砂肝の砂肝麻辣煮 220円(1皿)
※(注)AIで文字起こしして軽くチェックしただけのものなので画像のほうが正確です
ほか、通常のメニューもオーダーできるのか、朝からお酒を飲んでいらっしゃる方もちらほらいらっしゃいました(自由で最高!)。
肉まん+おかゆ+お漬物のセット 550円
こちらがおかゆのセット。肉まん、おかゆ(白)、お漬物で550円です。

包子 + 白粥 550円
(肉まんと白粥セット)日替わり漬物付き
北京ではおかゆは主食のひとつ。日本の「ごはん」と同じでおかずと一緒にいただく前提なので塩味をつけません。また、北京のおかゆには蒸らして炊くスタイルの白粥(焖粥)や、つぶしたお米のおかゆ(砕米粥)もありますが、老酒舗さんのおかゆは日本のおかゆに近いベーシックなおかゆ(白米粥)。
トロトロなのにべちょっとしてない、サラサラの口当たり〜……!ん〜〜〜、し・あ・わ・せ!

肉まんも、もちろん蒸し立て。

ジューシーなみずみずしい(スカスカの)肉まんではなくて、ちゃんと肉を食べてる感のあるぎゅっと詰まったタイプです。
何を食べてもおいしくて、後悔したことがありません……!
こちらも必食!油条(揚げパン)250円
一皿250円の「油条(揚げパン)」も是非お試しを!揚げたてですっごくおいしいです。

1個という単位でしたがカットして提供していただけました♪食べやすい!
揚げパンは中華粥の定番のお供。中華圏のおかゆ屋さんではほとんどのお店でメニューに入っているんじゃないかな。日本でも揚げパンを置いているお店が増えてきましたが、揚げたてを出してくれるお店はまだまだ少数派。
老酒舗さんの揚げパンは、サク・ふわ・じゅわ〜で、なんなら本場よりおいしいのでは?と思うほど。
おかゆにつけたり、浮かべて食べたり、食べ方はお好みで。

一皿で結構なボリュームがあります。2〜3人で行った場合も、まずは一皿で頼んでみるのがおすすめです。
他のお料理もここでしか食べられない個性のあるものばかりですので、ぜひいろいろ試してみてくださいね〜!

にんにくと少しの八角が効いたエスニックな風味がおかゆに合う!噛めば噛むほど甘みがでてくるコリコリ系です。

こちらは味がしっかり。一般的なイメージのザ・中華粥。おいしいです。
店舗情報

店名:老北京酒館 老酒舗(ろうしゅほ)
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目10−12
公式ホームページ:https://www.ajibo.jp/okachimachi2.html
公式Instagram:https://www.instagram.com/roshuho_oldstylechinese/

ウー・ウェンさんの名著『北京のやさしいおかゆ』。
北京のおかゆの世界を是非!!!