お粥研究家 鈴木かゆ– Author –
-
錦糸卵・冷やし中華のたまごはトースターでつくるとラクラク!「目玉焼きプレート」|雑記#0020
錦糸卵がかんたんに作れたらな〜……って思う場面、ありません?特に夏、冷やし中華... -
『論語』の素読をやりきって気づいたこととか|雑記#0019
元旦に毎年、「今年の本」を買う。哲学系の本から1冊、もう1冊はジャンルの指定... -
持論を展開という表現に込められた炎上の気配|雑記#0018
「持論を展開」という言葉が引っかかる。 メディアで「〇〇氏が持論を展開」と見出... -
上野肉店の生モツでつくるご自慢のモツ鍋 下ごしらえと作り方|雑記#0017
新鮮な生モツは下ごしらえがすっっっごくラクです。片栗粉も牛乳も使いません。ゆ... -
レトルト粥でつくる中華粥のレシピ ふわっと花咲く本格派!15分でできる基本のレシピ
中華粥のふわっと開いた米粒を「花が咲いている」と表現するそうです。 横浜中華街... -
わたしは自分のでかい尻を気に入っている|雑記#0016
わたしの尻はかなり大きい。身体の幅や身長の比率してからもでかいし、お尻単体と... -
【レシピ】粥入りワンタン【お粥研究家の粥日記2025/05/20】
え、なんで今までやらなかったんだろう……?と疑問がわきあがるおいしさ……! ワンタ... -
肌化した服|雑記#0015
「着心地のよい服」「肌に馴染む服」を超えた「肌化した服」と呼ぶ服がある。ウン... -
【レシピ】肉ワンタン入り中華風たまご粥【お粥研究家の粥日記2025/05/19】
「ワンタンの皮」をおかゆにただ入れるだけで、めっちゃおいしいんです。 でも今朝... -
酒癖の悪さをChatGPTに回収してもらった話|雑記#0014
泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸……酒の癖には様々あるが、わたしは「感謝上戸」であ... -
ちゃんとおいしいかわいいもの LUNA CAFE ORGANIC いねむりクマさん|雑記#0013
ロールケーキのおふとんですやすや眠るクマさんスイーツ。 かわいい系のスイーツっ... -
夜の息|雑記#0012
吸う吸う吸うはだめなのよ 吐くからはじまる夜の息 -
エスビーのラー油ボトルから考える便利のデザインとユニバーサルデザイン|雑記#0011
ラー油のボトルキャップのデザインに、モヤモヤしている。 あの、オレンジ色のキャ... -
【レシピ】ちりめんじゃこの中華風粥【お粥研究家の粥日記2025/05/15】
おじゃこに凝縮した旨味がおかゆに解き放たれる〜!中華仕立てのちりめんじゃこ粥... -
理由を言わない断り方|雑記#0010
最近、そうか、そういうのアリなんだ!とハッとしたものがある。理由を言わない、... -
貝の粥蒸しのレシピ 粥で貝を蒸すという新発想!レトルトでもできる絶品おかゆ(あさり粥、はまぐり粥、ホンビノス粥、ほたて粥)
貝の酒蒸しの汁がもったいない……って思ったことありませんか? そのお悩み、「粥蒸... -
勝ち組の花、PWの花がすごい|雑記#0009
「PW」というマークのついた花に感動している。 「PW」=「PROVEN WINNERS」。植物... -
【レシピ】鶏とかぶのおかゆ(かぶの鶏粥)【お粥研究家の粥日記2025/05/13】
かぶっておいしいですね!?鶏肉が主役のつもりでつくったんですけど、このおかゆ... -
浅草開化楼の麺に感動!一般人でも麺が買える貴重な製麺所(2025/05/19追記あり)|雑記#0008
あらゆるおいしいものの叡智をおかゆに還元したいから、おかゆ以外の食べ物探訪も... -
虫対策にこぼれる性格 バラバラの知恵が集まる強さ|雑記#0007
日が暮れるにつれて肉との戦いが虫との戦いになっていくBBQ。 「虫対策忘れずにね... -
不登校のラベルは消える|雑記#0006
不登校児だった。 高卒認定を経て、大学に進学。就職したりもして、今は自営業で暮...