【レシピ】ぐつぐつ干しエビ粥【お粥研究家の粥日記2023/01/11】

  • URLをコピーしました!

チゲでお馴染みの韓国の小鍋「トッペギ(トゥッペギ)」におかゆを盛りつけてみました

トッペギは直火に対応しているので、湯豆腐を作ったり、インスタントラーメンを作ったり。麻婆豆腐の盛りつけなども使える何かと便利なアイテムです。

そんなトッペギにおかゆを盛りつけてみたら……すごいんです、おかゆがもう、ぐっつぐつ

ぐつぐつ干しエビ粥の上からのアップの写真

最後の一口まであつあつで、ふーふー必須!チーズや生卵など、加熱時間で変化が起きる具材を足してもおもしろいかもしれません。新定番になる予感◎

もくじ

ぐつぐつ干しエビ粥のレシピ

ぐつぐつ干しエビ粥の写真

下準備:30分〜(干し海老を戻す時間)
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米   1/2合
  • 干し海老 10g
  • 水    750ml
  • 塩    小さじ1/2

トッピングに

  • 生姜

トッペギは2号(外径12cm)のミニサイズのものを使用しました。

つくり方

STEP
干し海老を水に浸す

干し海老を水に浸し、30分以上置く。

干し海老10gを計量している写真
干し海老に水を浸した写真
STEP
鍋の温度を上げる

鍋に研いだ米、水で戻した干し海老、水を入れる。このとき干し海老の戻し水も含んで水750mlとなるように調節する。
具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

鍋に干し海老を入れた写真
干し海老粥を中火で煮込んでいる写真
STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

弱火で煮込んでいる画像

頃合いをみて、トッペギに水を入れ、弱火で温め始める。

トッペギを加熱している写真
STEP
味つけ&蒸らし

塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。湯切りをしたトッペギに器に盛りつけたら完成!

トッペギの湯切りをしている写真
ぐつぐつ干しエビ粥を盛り付けている写真

いただきます!気になるお味は?

ボコボコボコボコボコ……!マグマのようにお粥がぐつぐつ

ぐつぐつ干しエビ粥の俯瞰の写真

これは、動画を撮るべきでしたね……写真で伝わるでしょうか、このマグマ感!

ぐつぐつ干しエビ粥の接写の写真

ず〜っとあつあつ、食べ終わっても器から湯気が上がるほどあつあつだから、しっかりとお粥の香りを感じるのもスキスキポイント。

ぐつぐつ干しエビ粥を食べている写真

ふーふー、あちち、あちち!

あつあつだからゆっくり食べる。ゆっくり食べるから満足度が上がる。

盛りつけの器を変えるだけで特別なお料理になっちゃいました。トッペギ、すごいなあ〜……!

と〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

トッペギ覚書

今回初めてお粥を盛りつけてみた「トッペギ」。一度試してみて、気づいたこと・思ったことを覚書として残しておきます。

温めるときにぎりぎりまで水を入れたほうがしっかり温まったのかも

調理器具と器を兼ねて使うときは特段の配慮はいらないのですが、トッペギは土鍋なので基本的に空焚きはNG(空焚きOKと書いてなかったのでそう解釈しました)。

水を入れて、弱火でじっくり加熱します。

トッペギを加熱している写真

トッペギに対して半量ほどの水を入れてコンロで加熱したけれど、もっとたくさん水を入れて加熱をした方がしっかり温まったのかも?と思いました。

やっとこ(鍋つかみ)は必須

敷台にトッペギを「移す」だけなら、ミトンや厚手のタオルでも大丈夫ですが、今回のように湯を切るときは「やっとこ(鍋つかみ)」が必須だと感じました。

トッペギの湯切りをしている写真

重さがあるし、器の真上に激アツの湯気が上がってきて、かなりデンジャラス!

created by Rinker
イシガキ産業
¥764 (2024/09/13 14:39:35時点 Amazon調べ-詳細)

「”あれば便利”は無くても平気。」という母の言葉が刻まれている私ですが笑、今回は「無いと危なかった」と感じました。

今回の気づきを生かしつつ、第二弾、第三弾はもっとトッペギだからこそのおいしさを作っていきたいです!冒頭でも書いた通り、次回はチーズや生卵など熱が入ると食感が変わるものをプラスしてみようかな。

またひとつ、お粥の世界が広がりました。

米の品種:会津産コシヒカリ
塩:海の精

created by Rinker
ユウキ食品
¥598 (2024/09/13 14:39:35時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。

もくじ