MENU

【レシピ】しゃくしゃくピーラーとろろ粥【お粥研究家の粥日記2023/02/05】

  • URLをコピーしました!

ラクでおいしいって最高!

白粥に、ピーラーで薄切りにした長芋をのせました。シャクシャクとねばねばの食感がなんともそそる〜……!

口当たりが冷たくなるので、のどの痛みがある日や、胃腸がもや〜っとした日にもおすすめの一皿です。

白いリボンのような可愛さにもキュン!♡ 一度食べたらやみつきです!♡

しゃくしゃくピーラーとろろ粥のレシピ

しゃくしゃくピーラーとろろ粥の画像

おすすめシーン:胃腸のケア、アンチエイチング、食欲のない朝
調理時間:5分〜

材料(お茶碗1杯分)

  • 白粥 1杯
  • 長芋 1/4〜1/2本

トッピングに

  • 卵黄

お好みで

  • お醤油

つくり方

STEP
長芋をピーラーでしゃーしゃーする

長芋の皮をむき、ピーラーでしゃーしゃーと縦に薄く削る。

長芋をピーラーでスライスしている写真
フォークで刺しておさえるとすべらなくてラクです。
STEP
もりつける

あつあつのお粥を盛りつけて、長芋をのせます。お好みで卵黄をのせて、お醤油をかけて召しあがれ。

お粥を盛りつけている写真

いただきます!気になるお味は?

白いリボンのような長芋に、神々しい卵黄。あ〜……もう、これ、絶対おいしいやつ〜……!

しゃくしゃくピーラーとろろ粥の画像

刻みのりや青のりをふってもおいしいかなと思ったけれど、色合いがすてきすぎて。あえてのこのままにしてみました。

しゃくしゃくピーラーとろろ粥の上からの画像

お醤油をたらしつつ、いただきます。

しゃくしゃくピーラーとろろ粥に醤油をかけている画像

あつあつの白粥と、ひんやりの長芋

しゃくしゃくピーラーとろろ粥をすくっている画像

長芋のねばねばも、シャクシャクも、一皿で満喫しちゃうという贅沢さ。あっという間にペロリでございました……!

と〜ってもおいしかったです。ごちそうさまでした。

ついでに一品

最後の最後までピーラーで削ると手が危なくなってくるので、ほどほどの頃合いで諦めて、残りの長芋はお漬物にしました。

スライスした長芋と漬けた長芋

袋に入れて、テキトーに折って、めんつゆをちょろっと入れて、冷蔵庫へ。

明日のおかず、明日のおかず♪(こういう一品ってすっごく助かる!◎)

created by Rinker
創味食品
¥758 (2025/07/30 21:52:38時点 Amazon調べ-詳細)

ながいも、やまといも、じねんじょなどさまざまな種類があります。(省略)消化吸収を促すほか体を潤す作用があり、肺や胃腸を丈夫にしたり、美容やアンチエイジングの効果も。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.155「やまのいも」より

米の品種:会津産コシヒカリ
塩:カンホアの塩

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

お粥研究家・料理研究家・文筆家・日常思想家。著書『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』(KADOKAWA)。おかゆを通した食文化と暮らしの思想をテーマに、コラム執筆、レシピ開発、コンサルティングなど幅広く活動中。NHK 「あさイチ」、読売新聞、ほぼ日などに出演。JAPAN MENSA会員。