MENU

【レシピ】むかごバター粥【お粥研究家の粥日記2023/11/12】

  • URLをコピーしました!

山芋の赤ちゃん「むかご」をおかゆにしました!

むかごは豆や芋と同系統ですから、おかゆにぴったりの食材です。

むかごの写真

風味としてはむかごはじゃがいもの皮のようなワイルドさがあるため、バターと合わせるとめちゃめちゃおいしい

昨年のむかご粥は、バター×黒胡椒×青のり。

むかごバター粥の上からの画像
昨年つくった「むかごバター粥」
【レシピ】むかごバター粥【お粥研究家の粥日記2022/11/06】より)

今年はむかごの量を増やして、ハーブの香りをプラス。具だくさんでおしゃれな一皿に仕上げました!

むかごバター粥のレシピ

むかごバター粥の写真

おすすめシーン:秋の養生、ほっこりしたいとき
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米   1/2合(約75g)
  • 水    750ml
  • むかご  70g
  • 塩    小さじ1/2
  • バター  2かけ

トッピングに

  • 黒胡椒
  • ハーブ(ローズマリー) など

ご一緒に

  • ハーブソルト など

<ポイント>むかごのアクが気になる場合は下茹でを
我が家は下茹でなしで味噌汁にしたりしちゃうので、今回もそのまま入れました。気になる方は別鍋で下茹でをしてからお粥に入れるとよいです◎

つくり方

STEP
むかごを洗う

むかごを水でよく洗う。気になる場合はたわしなどでこする。

むかごを流水で洗っている写真
STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、むかご、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

鍋を火にかけている写真
鍋を火にかけている写真
STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

弱火で煮込んでいる写真
鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
味つけ&蒸らし

さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけてバターをのせたら完成!

塩で味をつけている写真
お粥を盛りつけている写真

いただきます!気になるお味は?

コロン♪コロン♪かわいいおかゆの完成です!

むかごバター粥の俯瞰の写真

さすが山芋の赤ちゃんだけあって、粘り気がでます!

むかごが水分を吸うのもあるのでしょうか、普段のお粥よりも水気が減って、お粥自体がもったり、ねっちょりと仕上がりました

むかごバター粥のアップの写真

バターと、ハーブ(今回はローズマリー)を添えて。

むかごの濃ゆい芋の味に抜群に合いますねえ!黒胡椒もナイス!

むかごバター粥の写真

もったりなおかゆに、コロコロむかご。しっかり食べた感があるのもうれしいポイント。

むかごバター粥をすくっている写真

むかごを「味の濃いじゃがいも」と考えると、いろんな食材との組み立てアイディアがわいてきますね!

トマト、鶏肉、魚介系……中華粥系の具としてもおいしいでしょうし。

一年中手に入る食材ではないからチャレンジはしにくいけれど、いろんな余白がありそうな予感にわくわくしました。

あ〜、おいしかった!ごちそうさまでした。

海の精のハーブソルト。粒子が細かくて風味が良くて、抜群に使い勝手がよいです◎

米の品種:ゆめぴりか
塩:海の精

バジルの水栽培に成功しました!ローズマリーでも実験中。

水栽培のハーブの写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。