うまっ!旨味たっぷりの干し貝柱のおかゆに、黒きくらげを入れました!ごま油香る、ちょっぴり中華風仕立てです。
黒きくらげは貧血対策ができたり、お肌をケアしてくれる作用があるそうで。ほぼほぼ無味だし、水で戻すだけで使えるし、スープにおかゆにちょい足ししやすいありがたい子。
干し貝柱は「割れ」を使用。水で戻す一手間をカットして、乾燥状態のままお鍋にIN!旨味がしっかり出て、食感もほどよく残ります◎
貝柱が吸う水の量を見越して、おかゆの水の量を多めにするのがポイントです。
完成度の高い、うまうま粥でございました。
干し貝柱と黒きくらげのおかゆのレシピ
調理時間:50分
材料(お茶碗2杯分)
- 生米 1/2合(約75g)
- ごま油 小さじ1
- 割れ干し貝柱 10g(大さじ1強)
- 水 800ml
- 黒きくらげ 5かけ
- 塩 小さじ1/2
トッピングに
- 小ねぎ など
<ポイント>きくらげは水で戻して細切りに♪
きくらげはパッケージの指示通りに水で戻します。お好みで細切りに。
今回は小ぶりのきくらげだったので、5個使いました◎
つくり方
厚手の鍋に研いだ米を入れ、ごま油を絡める。
割れ干し貝柱、水800mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で20分煮込む。
細切りにしたきくらげを鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに10分煮込む。
さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!
おうちで使う貝柱は「割れ」でじゅうぶん。
不正出血や生理痛、貧血、更年期障害などの女性トラブルに幅広く対応します。独特のゼラチン質には粘膜の働きを高めて、胃腸を丈夫にしたり、肌を美しくする作用も。
『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.164「黒きくらげ」より