MENU

【アレンジ】ピーナッツ味噌のせたまご粥【お粥研究家の粥日記2022/11/13】

  • URLをコピーしました!

先日たまご粥に甘い系の味噌味が合うという発見をいたしまして。(「【アレンジ】たまご粥としそ巻き【お粥研究家の粥日記2022/11/04】」にて)

そのときにやってみたい!と思った、たまご粥×ピーナッツ味噌の組み合わせを試してみました!

気になるお味は……予想通りの大成功!

たまごの淡い味に、ピーナッツ味噌のコクが絡んで、そそる〜〜〜!おかゆの熱でピーナッツ味噌がねちょ〜っととろける様も美味でございました。

たまご粥トッピングの新定番として、味噌ピーナッツ、大アリです◎

ピーナッツ味噌のせたまご粥

ピーナッツ味噌のせたまご粥の画像

調理時間:50分
米の品種:魚沼産コシヒカリ
塩:海の精

レシピはこちら!

いただきます!気になるお味は?

指ですり潰すようにして「白ごま」をかけて香りをちょい足し!よきですねえ〜。

ピーナッツ味噌のせたまご粥のアップの画像

あまじょっぱ味噌がたまご粥のやさしさをひきたてます。あー……おいし〜い……!

ふんわりとろとろのたまご粥に、ねっちょり味噌ピーナッツ。

食感的なバランスも抜群!◎

ピーナッツ味噌のせたまご粥をすくっている画像

不思議なくらいしっくりくる、味噌ピーナッツのトッピング。

考えてみたらそもそもおかゆにナッツって相性が良いから、そりゃ〜おいしいわけでして。

ナッツを添えたきのこ粥の画像
カシューナッツをトッピングした
きのこ粥
生ピーナッツ粥の画像
生ピーナッツのお粥

お粥自体はシンプルでも、トッピング次第で表情がかわるのがお粥の魅力のひとつ。

たまご粥トッピングワールド、深めたくなっちゃいました。

と〜〜〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

お粥研究家・料理研究家・文筆家・日常思想家。著書『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』(KADOKAWA)。おかゆを通した食文化と暮らしの思想をテーマに、コラム執筆、レシピ開発、コンサルティングなど幅広く活動中。NHK 「あさイチ」、読売新聞、ほぼ日などに出演。JAPAN MENSA会員。