【レシピ】しそピーマン粥【お粥研究家の粥日記2022/12/23】

  • URLをコピーしました!

もよ〜ん、もよ〜ん……ごちそう続きのせいか胃腸がもやもやの朝、シャキシャキの生ピーマンと香り良い青しそのお粥をつくりました!

ピーマンと青しその写真

ピーマンの青み、シャキシャキ感。青しその鼻に抜ける爽やかさ。すっごくシンプルなんですけど、ああ〜、まさにこういうのが食べたかったの〜……!と大興奮のおいしさでした。

作り方はとっても簡単。完成した白粥に、刻んだ生ピーマンと混ぜ込むだけ!

食欲がないときはたらっとごま油を回しかけるのもおすすめです。

しそピーマン粥のレシピ

しそピーマン粥の写真

おすすめシーン:さっぱり感がほしいとき、食べ過ぎのリセットごはん
調理時間:5分〜

米の品種:魚沼産コシヒカリ
塩:海の精

材料(お茶碗2杯分)

  • 白粥   2杯分
  • ピーマン 1個
  • 青しそ  2枚

ご一緒に

  • 白ごま
  • 塩昆布

つくり方

STEP
ピーマンを細かく刻む

ピーマンのへた・種を取り、5mm〜1cm角に刻む。

ピーマンを5mm角に刻んだ写真
青しそと刻んだピーマンの写真
STEP
白粥に混ぜ込む

あつあつの白粥に、刻んだピーマン、ちぎった青しそを混ぜ込み完成!

ピーマンと青しそを鍋に入れた写真
しそピーマン粥を器に盛りつけた写真

<ポイント>しそは入れる直前にちぎる!
しその香りの成分は気体になりやすい性質(揮発性)を持っているため、お粥に混ぜ込む直前にちぎります。

いただきます!気になるお味は?

真っ白なお粥にピーマンと青しその緑が映えますねえ。綺麗。

しそピーマン粥の俯瞰の写真

香り的にも栄養の吸収的にもごま油をかけるとちょうど良くはあるのですが、今朝はとことんさっぱり食べたくて。塩昆布での旨味のちょい足しにとどめました。

しそピーマン粥に添えた塩昆布の写真

身体の求めてたあっさり感!◎

生のピーマンのシャキシャキ歯触りがとろとろのお粥に加わるとグッと表情が変わりますねえ。

しそピーマン粥をすくっている写真

香りが良いけど食感が寂しい青しそ。食感が良いけれど香りが乏しいピーマン。それぞれの弱点を補い合って「おいしい」を作り上げてくれていました◎

あ〜、シンプルなのにと〜ってもおいしかったなあ!ごちそうさまでした。

しその香り成分であるペリルアルデヒドは、胃液の分泌を促し、食欲増進や吐き気を防ぎます。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.57「しそ」より

青しそをシャッキリ長持ちさせる方法

薄味仕上げが好きな我が家では、香味野菜はスターティングメンバー!

特に青しそはさっぱり感があるのに身体を温めてくれる働きがあるから、一年中お世話になっています。

そんな「イツメン」である「青しそ」。

ただポリ袋に入れておくとすぐにシュンとしてしまいますが、ちょっとしたコツでいつでもシャッキリ!

その方法とは……容器にすこ〜し水を入れて、青しその軸にちょっとだけ水が触れるようにして野菜室で保管すること!

青しそを容器に入れて保管する画像

たったこれだけで、驚くほど長持ち

大容量の青しそを買っても最後までおいしくたのしめる小技です。ぜひお試しくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。