【レシピ】ほたてパセリ粥 ボイルほたてを使って【お粥研究家の粥日記2023/05/27】

  • URLをコピーしました!

お刺身売り場の「ボイルほたて」が主役のおかゆさんを作りました!

ほたての旨みはとっても強いから、中華風にしても、バターと炊き上げてもとってもおいし〜い!……のですが、さっぱり系でいただきたい気分の日もありまして。

塩のみで仕立てて、刻みパセリを混ぜ込んで、ほろ苦のちょい足しのひと工夫。パセリの苦味が、ほたてとお米の甘みを引き立てくれました◎

小松菜や水菜、ルッコラなども合いそうだなあ。ほたて粥、よいなあ。

ほたてパセリ粥のレシピ

ほたてパセリ粥の俯瞰の写真

おすすめシーン:食欲のないとき、気持ちを落ち着けたいとき、胃腸のケア
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米     1/2合(約75g)
  • 水      750ml
  • ボイルほたて 150g
  • パセリ    1枝
  • 塩      小さじ1

トッピングに

  • パセリ
  • ブラックペッパー など

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋によく研いだ米、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で20分煮込む。

弱火で煮込んでいる画像
STEP
ボイルほたてを入れてコトコト煮込む

ボイルほたてを鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに10分煮込む。

ほたてを鍋に入れる写真
弱火で煮込んでいる画像
STEP
味つけ

さっとアクをすくいとり、刻みパセリを混ぜ込む。塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。

パセリを鍋に入れた写真
STEP
蒸らし

お好みでフタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

お粥を盛りつけた写真

いただきます!気になるお味は?

ほたて、ほたて♪ほっ、たっ、てっ♪

ほたてパセリ粥の写真

ほたての香りって、どうしてこんなにわくわくするのかしら!

ほたてパセリ粥の写真

香りのちょい足しとして、ホールのクミン、それからハーブソルトを加えてみました。

黒胡椒やごま油、オリーブオイルも合いそうな雰囲気

ボイルほたての写真

干し貝柱のお粥、冷凍ほたてのお粥、缶詰のほたてのお粥……いろいろ試したことはあったけど、「ボイルほたて」は意外と初めてかも。

ちゃ〜んと、旨味がでるのですねえ。

ほたてパセリ粥の写真

我が家では朝にお粥を作るから、ナマモノ、特に魚介系の食材はどうしても登場回数が少なくて。朝の気分で決めたい気持ちを抑えて「前の日に買っておく」っていうのもハードルが高いし、鮮度の心配もあるし……。

でもでも、なんと言ってもお粥は煮込み料理

お刺身売り場の食材で「火を通せば明日もイケそう」みたいなものってたくさんあるから、そういう食材も上手に取り入れていきたいです。

んー!おいしかった。ごちそうさまでした!

胃の働きを高めて消化吸収をよくするので、食欲不振や消化不良のときも食べやすい食材です。また、肝の働きも助け、イライラやストレスを解消します。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.222「ほたて貝」より

米の品種:ミルキークイーン
塩:海の精

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。