【レシピ】松の実粥【お粥研究家の粥日記2022/10/12】

  • URLをコピーしました!

乾燥が気になる朝、うるおい食材「松の実」のお粥をいただきました!

松ぼっくりの中身である松の実は、参鶏湯やジェノベーゼソースのコクを担う子。

お粥にしてもたいへん良き風味をだしてくれます。ココナツのような甘みに包まれて癒されました〜……!

松の実は潤いを与えてくれる滋養食材。肌の乾燥、空咳、便秘などにもGOODなのだそう。

それもそのはず、松の実は松ぼっくりの「胚乳」の部分。
(ちなみに、白米は米の「胚乳」、ココナツの可食部もココナツの「胚乳」の部分です)

言わば命が宿るキモの部分というわけですから、栄養たっぷり、旨味たっぷりなのも納得ですね。

松の実粥のレシピ

おすすめシーン:乾燥対策、便秘解消、スタミナ補給、美肌
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米  1/2合
  • 水   750ml
  • 松の実 大さじ1
  • 塩   小さじ1/3

松の実はローストではなく、生のものがおかゆ向きです。

つくり方

STEP
具材を入れる

厚手の鍋によく研いだ米、松の実、水750mlを入れる。

STEP
鍋の温度を上げる

具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
弱〜中火で煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

弱火で煮込んでいる画像
STEP
味つけ&蒸らし

塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5〜10分蒸らす。器に盛りつけたら完成!

created by Rinker
ユウキ食品
¥955 (2024/04/24 22:19:26時点 Amazon調べ-詳細)

< ポイント >とろとろがおいしい
松の実から出る油分で重湯の部分がとろ〜っと仕上がります。水分少なめのもっちりとしたお粥よりも、水気の多いとろとろのお粥の方がおいしさが引き立ちます◎

お味はマカダミアナッツというか、アーモンドミルクというか。

コクのあるあの系統のお味です。歯ごたえは柔らかいピーナッツのよう。癒し系〜…!

華やかな甘い香り、やさし〜いとろみに癒されます。

マイブーム中の「水キムチ」を添えて。元気チャージ完了!

薬膳粥・韓国粥でも定番の松の実粥

ちなみに滋養たっぷりの松の実のお粥は、薬膳粥や韓国粥でも定番です。

韓国式の松の実粥は、すりつぶしたり、ミキサーで細か〜〜〜くして、とろとろのポタージュっぽく仕上げます。

とろみのおいしさをより堪能できるうえ、油分たっぷりの松の実を効率よく吸収できると考えると、ポタージュ状にすることはとても理にかなっていますよね。

created by Rinker
¥676 (2024/04/25 09:43:57時点 Amazon調べ-詳細)

わたしはポタージュっぽい韓国粥も大好きだけど、パラパラ〜っとお鍋に入れるだけ、という気軽さもスキスキポイント。

たった大さじ1杯の松の実でこんなに心和らぐなんて。すてき松の実!だいすき松の実!

と〜ってもおいしゅうございました。ごちそうさまでした。

免疫力を高める働きもあり、加齢による気力や抵抗力の衰えにも役立ちます。さらに、空咳の改善や便秘解消、肌や髪の毛、爪を美しく保つなど、幅広い効果が特徴です。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P32「松の実」より

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。