ラクでおいしいって最高!
白粥に、ピーラーで薄切りにした長芋をのせました。シャクシャクとねばねばの食感がなんともそそる〜……!
口当たりが冷たくなるので、のどの痛みがある日や、胃腸がもや〜っとした日にもおすすめの一皿です。
白いリボンのような可愛さにもキュン!♡ 一度食べたらやみつきです!♡
しゃくしゃくピーラーとろろ粥のレシピ
![しゃくしゃくピーラーとろろ粥の画像](https://okayuworld.com/wp-content/uploads/2023/02/P2050025.jpg)
おすすめシーン:胃腸のケア、アンチエイチング、食欲のない朝
調理時間:5分〜
材料(お茶碗1杯分)
- 白粥 1杯
- 長芋 1/4〜1/2本
トッピングに
- 卵黄
お好みで
- お醤油
つくり方
長芋の皮をむき、ピーラーでしゃーしゃーと縦に薄く削る。
![長芋をピーラーでスライスしている写真](https://okayuworld.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_2739.jpg)
あつあつのお粥を盛りつけて、長芋をのせます。お好みで卵黄をのせて、お醤油をかけて召しあがれ。
![お粥を盛りつけている写真](https://okayuworld.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_2746.jpg)
![](https://okayuworld.com/wp-content/uploads/2022/03/白粥_リニューアル.jpg)
いただきます!気になるお味は?
白いリボンのような長芋に、神々しい卵黄。あ〜……もう、これ、絶対おいしいやつ〜……!
![しゃくしゃくピーラーとろろ粥の画像](https://okayuworld.com/wp-content/uploads/2023/02/P2050016.jpg)
刻みのりや青のりをふってもおいしいかなと思ったけれど、色合いがすてきすぎて。あえてのこのままにしてみました。
![しゃくしゃくピーラーとろろ粥の上からの画像](https://okayuworld.com/wp-content/uploads/2023/02/P2050022.jpg)
お醤油をたらしつつ、いただきます。
![しゃくしゃくピーラーとろろ粥に醤油をかけている画像](https://okayuworld.com/wp-content/uploads/2023/02/P2050027.jpg)
あつあつの白粥と、ひんやりの長芋。
![しゃくしゃくピーラーとろろ粥をすくっている画像](https://okayuworld.com/wp-content/uploads/2023/02/P2050032.jpg)
長芋のねばねばも、シャクシャクも、一皿で満喫しちゃうという贅沢さ。あっという間にペロリでございました……!
と〜ってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
ついでに一品
最後の最後までピーラーで削ると手が危なくなってくるので、ほどほどの頃合いで諦めて、残りの長芋はお漬物にしました。
![スライスした長芋と漬けた長芋](https://okayuworld.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_2742.jpg)
袋に入れて、テキトーに折って、めんつゆをちょろっと入れて、冷蔵庫へ。
明日のおかず、明日のおかず♪(こういう一品ってすっごく助かる!◎)
ながいも、やまといも、じねんじょなどさまざまな種類があります。(省略)消化吸収を促すほか体を潤す作用があり、肺や胃腸を丈夫にしたり、美容やアンチエイジングの効果も。
『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.155「やまのいも」より