【レシピ】えのきセロリ粥【お粥研究家の粥日記2023/08/02】

  • URLをコピーしました!

えのきって、強いのねえ〜……!

えのきvsセロリだと、セロリが勝つものだと思いませんか?ところがどっこい、想像以上にえのきの旨味がわんさかわんさか!びっくりしちゃいました。

いっそ和に振って、黒胡椒より山椒、レモンより梅干しの方が合っているかも?と感じました。トッピングに関しては要ブラッシュアップ

「えのきを煮込む」、アリだな〜と思ったし、えのきとセロリの旨味の補い合い方も絶妙。よい組み合わせに出会えて、うきうきの朝です。

えのきセロリ粥のレシピ

えのきセロリ粥の俯瞰の写真

おすすめシーン:リラックスしたいとき、食感のあるおかゆを欲するとき
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米   1/2合(約75g)
  • 水    750ml
  • セロリ  10cm
  • えのき  1cm束くらい
  • 塩    小さじ1/3〜

トッピングに

  • レモン
  • 塩麹
  • 黒胡椒 など

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、水750mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

鍋を火にかけている写真
STEP
具材の下ごしらえ

鍋の様子を見守りつつ、セロリ10cmを5mm角に、えのきを食べやすい大きさに切り鍋に入れる。

セロリを刻んだ写真
えのきとセロリを鍋に入れている写真
STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

鍋を弱火にかけている写真
鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
味つけ&蒸らし

塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

塩で味をととのえている写真
お粥をもりつけている写真

いただきます!気になるお味は?

香りとしてはセロリの華やかさが優勢!

えのきセロリ粥の写真

でもでも、伝わるかな〜、おかゆの色味がほんのり黄味がかって、えのきの風味がたっぷり出ています!

えのきといえばスープでもなんでも、サッと火を通して、とすることが多いけれど、30分煮込んでもちゃんと食感が残るのですね。えのき、強い!

えのきセロリ粥の写真

塩麹×ブラックペッパーのトッピングは大正解

甘みとコク系の旨味はよく馴染むし、黒胡椒のピリリ感も絶妙。

えのきセロリ粥の俯瞰アップの写真

一方、セロリにも負けないえのきの旨みを感じるから、ちょっとレモンのトッピングは違った気がします。

梅干しとか、みょうがみたいな「和」な雰囲気のほうがしっくりきたかも。

えのきセロリ粥をスプーンですくっている写真

えのき×セロリの旨味の組み合わせ、とろみ感は思い通りだったから、第二弾はトッピングだけちょいと工夫をしてみようっと。

ふ〜、ととのった。おいしかった。今日も元気に行ってきまーす!

ごちそうさまでした。

セロリは体の熱をとり、頭に昇った気を降ろす働きがある食材です。(中略)特有の香りはストレスによる不安や緊張を和らげる作用があります。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社  P.130「セロリ」より

えのきだけには副交感神経の働きを高めるGABAとストレスに強くなるパントテン酸が含まれ、リラックスして穏やかな気持ちでいられる効果が得られるといわれる。

『NHK出版 からだのための食材大全』池上 文雄 (監修)、2018年、NHK出版 P.129「えのき」より

米の品種:米の品種:八代目儀兵衛 料理米「粥」
塩:海の精

おいしい塩といえば「海の精」。
海の精の塩麹もとってもおいしいのですよ〜!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。