【レシピ】雑穀粥(十穀粥)無印良品の国産十穀米を使って【お粥研究家の粥日記2023/11/06】

  • URLをコピーしました!

十穀米で、いつものようにお粥を炊いてみました。

使ったのは、無印良品の「国産十穀米」。白米、黒米、もち麦、あわ、ひえ、きび……いろんな穀物の風味を一度にたのしめるすてきアイテム!

ブレンドが絶妙なようで、パッケージには「水の量は通常の白米と同じです」との記載が。特別な水加減の調整がいらないのはラクですね。

つぶつぶ、ぷちぷち、もちもち。穀物たちの個性がとってもたのしい!

素朴さと豊かさが共存していて、じっくりじっくり味わいながら食べたくなる一皿です。

雑穀粥(十穀粥)のレシピ

おすすめシーン:素朴なおかゆが食べたいとき、食べた感がほしいとき
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 十穀米  1/2合(約75g)
  • 水    700ml
  • 塩    小さじ1/3

トッピングに

  • 味噌
  • 七味 など

<ポイント>水の量はいつも通りで
白米に穀物が混ざっているタイプの雑穀米はいつも通りの水加減で。白米に混ぜるタイプの雑穀ごはんの素は、白米に全体の1〜2割程度のブレンドであれば、通常通りの水加減でほぼほぼうまくいきます◎

無印良品の十穀米は通常のお米と同じ水加減でOK。

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に軽く研いだ十穀米、水700mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
味つけ

さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。

STEP
蒸らし

フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

鍋のフタをして蒸らしている写真

いただきます!気になるお味は?

雑穀特有の甘い香りがふわり

白米のおかゆに比べて香りも食感も豊かなため、とろろや納豆など個性強めのトッピングや、ごはんのお供系も合いそう

でもでも、そもそもが個性が際立っているから、シンプルに食べてもおいしい、という捉え方も!

華やか系でいくか、シンプル系でいくか……迷って迷って、今朝はシンプル系に。

お味噌と七味をちょこんと添えました。

全体の口当たりとしてはとろ〜っとしているんですけど、つぶつぶの歯触りがとってもたのしい!

一口ごとに違いがあって、ゆっくり味わいたくなる一皿でございました。

香り豊かで、食感たのしくて、栄養満点で。んんん〜、雑穀のおかゆ、好きっ!♡

と〜ってもおいしゅうございました!ごちそうさまでした。

十穀よりさらに多い十五穀米を使ったら、どうなるんだろう!
次は甘い系で作ってみようかな?

created by Rinker
はくばく
¥1,321 (2024/09/13 14:28:18時点 Amazon調べ-詳細)


塩:海の精

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。