【レシピ】お鍋ひとつでつくる 白玉粥【お粥研究家の粥日記2024/04/25】

  • URLをコピーしました!

とろとろのおかゆさんにもちもちの白玉がぷかぷか〜!おかゆを作るお鍋ひとつでできる、白玉入りのおかゆさんです。

白玉粉を水と練りまして、ゆるゆるに炊いたおかゆさんの完成直前に、コロコロ丸めてポトン♪

白玉粉の原料は、もち米。

わざわざ別鍋で茹でなくても、茹で汁の風味も「お米」なわけですから、まったく違和感なしでございます。

ポイントは、白玉が吸う水を考慮しておかゆの水分を多めにすること。これさえ抑えたら、ベースのおかゆはなんでもOK!

今回は白粥に味付けなしの白玉を入れましたが、あずき粥や七草粥など、お餅のトッピングと相性のよいおかゆ全般に◎甘い系のおかゆなら、白玉の中にあんやチョコを包んでもおいしいだろうな〜……!

風味がほんのりお餅の香りになるのもよきでございました◎

白玉粥のレシピ

調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米   1/2合(約75g)
  • 白玉粉  大さじ3
  • 水    900ml
  • 塩    小さじ1/3

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋に研いだ米、水900mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で25分煮込む。

鍋に箸をかませることで吹きこぼれにくくなります◎
STEP
白玉のタネ作り

鍋の様子を見守りつつ、白玉の用意をする。

白玉粉を水(分量外/大さじ2程度)で練り、耳たぶくらいの固さにする。だいたい8等分くらいにする。

< ポイント >
白玉の水の量は、白玉粉の種類やその日の湿度によってもズレがあります。今朝はは白玉粉大さじ3に対して、水大さじ2でした。

STEP
白玉を入れてコトコト煮込む

形をととのえた白玉を鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに5分煮込む。

STEP
味つけ&蒸らし

塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

きな粉をかけて甘い系にも♡

ビオ・マルシェ 国産有機大豆きな粉(100g)【org_7_more】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。