インスタの更新が大変問題がスクショであっさり解決した話

  • URLをコピーしました!

インスタの更新が作業になっちゃった話 のその後の話として。

私が今の所自分にはベスト!と思っているインスタ投稿画像を作る一連の流れをご紹介します。

もくじ

こんな感じで作ってます

これまで(〜2022/09)毎日1時間以上かけて作っていたインスタの投稿。

自分で始めたくせに、大変になってしまって……一旦、休憩を決定。

でも、レシピを書き残すことや毎日のお粥がたのしいのもほんとう。だから、自分が心地よくたのしく続けられる方法として「粥日記」をやってみよう、という結論になったのでした。

そして、粥日記を続けているうちに「お、これならインスタもついでにラクに投稿できるのでは!?」という方法を発見、めでたくインスタの投稿を再開しました!わー!

現在(2022/11〜)の投稿はこんな感じ!

これまでの枚数とほとんど変わらないのに、制作にかかる時間は半分、いや、30%くらい

その投稿の仕組みを詳しくご紹介します。

①写真……調理中はiPhone、完成写真はミラーレスカメラで撮影

このあたりは変わってません。(超素人なので軽く……)

調理中の画像はiPhoneで撮影しています。ミラーレスを水没させたら大変!

スマホで撮影した画像1
スマホで撮影した画像2

使用しているアプリは「StageCameraHD 高画質マナー カメラ」。無音で撮れるのと、グリッド表示ができること、それからサイズ設定がかんたんで愛用しています。

お粥が完成したらミラーレスカメラで撮影!だいたい毎日30枚〜50枚。そこから選抜する感じです。

カメラで撮影した画像1
カメラで撮影した画像2
カメラで撮影した画像3

(この日はかなり影が出ちゃってますね……ハズカシ……)

データはケーブルでPCで転送、選抜したものをGoogleフォトにアップロード、Googleフォト上で明るさを調節。毎日のことだから、きれいさよりもささっと済ませられることが重要。

参考までに、使っているカメラは「OLYMPUS ミラーレス一眼 E-PL8」。

created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥81,000 (2024/10/14 11:59:04時点 Amazon調べ-詳細)

レンズは「単焦点レンズ M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro」。

created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥45,000 (2024/10/14 11:59:05時点 Amazon調べ-詳細)

撮影場所は窓際。レフ板を使用して自然光で撮影しています。

②トップ画像……フォトショ→iPad

ここから本題、画像制作の話です。

まずは、フィードに並ぶ「顔」であるトップ画像と、その次の画像のこと!

こちらは粥日記のサムネイル画像を作るついでに作成。

粥日記のサムネイル画像

ベースをPhotoshopで大きさ調節→書き出し→転送→iPadで文字入れ。

フォトショップの画面
いろんな器を使っても
統一感が出るように
ガイドを引いてサイズを調節。
iPadで手書き文字を入れている画像

iPadは大きなものを使っています。「iPad pro 12.9 第三世代」。2018年のモデルです。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥160,000 (2024/10/14 11:59:06時点 Amazon調べ-詳細)

ささっとやれば10分未満

ここはもともと大変じゃなかった工程。なんなら本職が対パソコンのため手書きをするこの時間が癒しだったりします。

③粥日記……先にブログ「粥日記」を書き上げる

そして、インスタの画像を作る手を止めて先にブログ「粥日記」を書き上げます。この順番がミソ。

自分が書きやすいように型を作り上げたので、さら〜っとできちゃいます。

記事を書き上げて、公開!

ついでにTwitterに今日のお粥ができました〜とるんるんで報告!

④レシピ画像……スクショ!スクショ!スクショ!

そして、インスタ画像の制作に戻ります。

この記事の本題!レシピ画像の部分。

これが私の中で超革命的なのですよ〜〜〜!

実はですね、この文字やら画像やらのほとんどが「流用」。先ほど書き上げた、粥日記(ブログ記事)のままなのです。

どういうことかというと、粥日記をPCでスクショ(キャプチャ撮影)して……

Photoshopに貼り付けて、整えて、完成!(!)

レシピ画像の制作画像

意味分かりましたか?

つまり、

ブログ記事のスクリーンショットをそれっぽくして
インスタ用に整えるだけ
(!)

す、す、すごくないですか!?!?

スクショ法の詳しい流れ

スクリーンショットは本体機能のものではなく、Chromeの拡張機能「FireShot」を使用。

選択範囲を指定して撮影、クリップボードにコピー→Photoshopにペースト、しちゃっています。

このスクショ・コピペ制作技なら、なんと以下の画像たち4枚が10分ほどで完成

ペタッとはりつけて、少しの文字を入れて(見出し「もち米粥のつくりかた」とか)、装飾をして、完成。

これ、革命的だと思うの、私だけでしょうか……!?

たしかに前の方が丁寧ではあるけれど……

たしかに以前のレシピ画像のほうが、きれいだし、丁寧です。並べてみると特に、ね……

インスタ投稿画像過去3
以前のレシピ画像
インスタ投稿画像5
現在のレシピ画像

でも!でも!

そもそもインスタをみて実際に作ってくださる方はそんなに多くはないし、やっぱりインスタは「読むもの<見るもの」なんですよね。

基本的に文章で語りたい&言葉で伝えたい私にとって、あまり強みが発揮できない場だから、サラーッでいいかなとも思うです。

何より、書き上げたものを利用してついでに作れるって、すごい!!!

まとめ

現在のおかゆの発信の中心の場は、ここ「おかゆワールド.com」。(と、思ってます)

だから、Instagramにかける時間はほどほどにして、ブログをどんどん更新したい!(インスタも好きなんですけどね)

ついでに作って、インスタでチラ見せ的にご紹介。「詳しくはブログを見てね〜」と自然な流れでお伝えできるなんて、今の私にとってまさに理想!

インスタ投稿画像8
一番みてもらいたいのは
「粥日記」だもんね

ブログ記事を書き上げて、スクリーンショットをちょこっと加工して、インスタに投稿しちゃう技。

これならゆるりゆるりと続けられそうな予感です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。

もくじ