【レシピ】甘い酒粕粥【お粥研究家の粥日記2023/01/29】

  • URLをコピーしました!

まるで食べる甘酒。お米の甘みと酒粕の香りに包まれる、甘い系のお粥さんをつくりました。

つくり方はと〜〜〜っても簡単。炊き上がった白粥に酒粕を混ぜ込むだけです。というわけで、ごはんからつくるお粥でも、レトルトのお粥でも再現可能!◎

甘い系の酒粕粥をおいしく仕上げるポイントは水分多めのとろとろのお粥にすること。水分少なめのぽってりしたお粥を甘くすると、お味がベタ〜っとして単調になりがち。

とろとろ・さらさらの、お米のスープってくらいの口当たりにして大正解でした。

甘い酒粕粥のレシピ

酒粕粥の写真

おすすめシーン:冷え解消、血行促進、リラックス
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米  1/2合
  • 水   800ml
  • 酒粕  40g
  • 砂糖  大さじ2
  • 塩   少々

トッピングに

  • 木の芽

おすすめトッピング

  • 山椒
  • おろし生姜
  • 塩昆布

つくり方

STEP
酒粕の下ごしらえ

酒粕を小皿に入れ少量の湯(分量外)を注いでおく。

酒粕40gを計量した画像
酒粕にお湯を注いだ画像
STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋によく研いだ米、水800mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

弱火で煮込んでいる画像
STEP
酒粕を入れる

酒粕をクリーム状にしておかゆに混ぜ込む。

溶いた酒粕を鍋に入れている画像
STEP
味つけ&蒸らし

砂糖大さじ2、塩少々で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

鍋に砂糖を入れている写真
酒粕粥を盛りつけている写真

いただきます!気になるお味は?

「あ、酒粕のおかゆ?♡」と、隣の部屋の夫。ピンポーン!

炊き立てのごはんと同じ、あの甘いお米の香りと、酒粕の香りは相性抜群

酒粕粥の写真

そもそも、酒粕は米と麹からなる酒の搾りかす。材料が親戚ですから、お味も香りも馴染むわけでして。

今朝はお砂糖を入れて甘く仕上げたので、トッピングはキリッと木の芽(山椒の若芽)を乗せました

酒粕粥のアップの写真

シナモンやはちみつでとことん甘く仕上げてもおいしいでしょうし、今回のように木の芽などのピリリ系、山椒やおろし生姜をのせるのも甘みが引き立ってよきですね。

酒粕粥をすくっている写真

とろ〜っと仕立てのおかゆはそれだけで温まるのに、さらに酒粕入りですからねえ。

食べ終わる頃には服をパタパタしたくなるほどぽっかぽか。ふう、温まる。ふう、おちつく。

甘い系の酒粕粥もハマっちゃいそうです。

と〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

体を温め血を巡らせるため、打撲や外傷などの瘀血による痛みとアザの緩和によいとされます。アルコール分のほか、ミネラル・ビタミンB群、食物繊維なども含有。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.261「酒粕」より

米の品種:会津産コシヒカリ
塩:海の精
砂糖:石垣島のおいしいお砂糖

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。