【レシピ】黒豆粥(黒大豆粥)【お粥研究家の粥日記2023/05/25】

  • URLをコピーしました!

お豆のお粥って、おいしいですよねえ〜……!

黒豆(黒大豆)のおかゆも、法則通りのおいしさ!やっぱりお粥とお豆の組み合わせはハズレなしです。

一晩水に浸した乾燥の黒豆と、その浸し汁、お米をコトコト。煮込む時間を特別長くしたりはしていません。

ただただ煮込むだけで、お豆の淡い甘みがふわりと広がるやさしいおかゆができるってうれしいし、やっぱりお料理って魔法だわ!と思ったりします。

お豆の食感は、おかゆに一体化した「ほっくり」というより、おかゆのアクセントになるような「シャキリ」も残した歯触り。綺麗な色合いにも特別感がある黒豆のおかゆ。第二弾、第三弾が今からたのしみです。

黒豆粥(黒大豆粥)のレシピ

黒豆粥の写真

おすすめシーン:むくみ解消、滋養強壮、疲労回復
下準備:一晩(黒豆を水に浸しておく)
調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米  1/2合(約75g)
  • 水   800ml
  • 黒豆  50g
  • 塩   少々

トッピングに

  • 柑橘ピール など

ご一緒に

  • お砂糖
  • お醤油 など

つくり方

STEP
黒豆を水に浸す

黒豆をたっぷりの水に浸し、冷蔵庫で一晩吸水させる。

黒豆を冷蔵庫で浸水させる写真
STEP
鍋に具材を入れる

厚手の鍋によく研いだ米、黒豆、水800mlを入れる。このとき黒豆の浸し汁を含んで水が800mlになるように調節をする。

鍋に豆と煮汁を入れる写真
STEP
鍋の温度を上げる

具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。途中大きなアクはすくい取る。

鍋を中火にかける写真
STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で30分煮込む。

弱火で煮込んでいる画像
STEP
味つけ&蒸らし

アクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

黒豆粥を盛り付けている写真

きのう知ったこと
黒豆と黒大豆は同じもの。(!)

created by Rinker
TOMIZ
¥470 (2024/09/12 15:59:31時点 Amazon調べ-詳細)

いただきます!気になるお味は?

綺麗。お上品な紫色に染まりました〜……!

黒豆粥のアップの写真

お豆の自然な甘味は、なんとなく和菓子・和スイーツ系の趣。

お砂糖にほんのすこしのお醤油をたらして「みたらし風」にしたり、ドライフルーツや柑橘ピールなどを添えるのもよきよき

黒豆粥の俯瞰の写真

2年前に「黒豆粥」を作ったときは、お粥の水の分量をほぼいつも通りで作ったのです。

そしたら黒豆が鍋底にくっついて皮が剥けたり、割れたりが大量発生!

豆は米よりも粒が大きく重みがあるため、弱火でコトコト煮込むときに鍋底から離れて踊りにくい。だから水分のゆとりがないと鍋底にくっついて、剥けたり割れたりしてしまうのでは?というのが私の仮説。

乾燥豆を使ったお粥さんは水を多めにして炊き上げたほうが、お豆もゆっくりゆっくりおいしくなれる気がします。

黒豆粥をすくっている写真

ね!たっぷり多めの水分と炊いても、とろみも、色も、ちゃんと生きてる!◎

今後アップデートするのなら

一晩水で浸しておくだけの気軽さでこのおいしさなら大成功!と言っても良い気がするのですが、何かをアップデートするのなら、食感的な「ほっくり」を目指してみたいです。

今日の作り方は1時間も火にかけていないので、食感的には「ほっくり」というよりか、茹でピーナツのような「シャキッ」も残る歯触り。これはこれでおいしいけれど、下茹でをしたり、より長時間煮込む工夫を加えて、ほっくり・ほっこりな黒豆粥もたのしみたいですねえ〜……!

お豆×粥。まだまだ深めたいポイント満載の、魅惑のジャンル。おかゆワールドの底深さにうきうきしたのでした。

と〜ってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

胃腸の機能を高め、尿の出をよくして体の余分な水分を除く作用があるため、むくみを解消します。高たんぱくで栄養豊富なため、滋養強壮に有効です。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.94「黒豆」より

米の品種:ゆめぴりか(米穀店食の健康社 食べ比べ6種 真空パックより)
塩:海の精

柑橘の花の写真
真鶴で買った日向夏でつくったピールをのせました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。