水煮でつくるあずき粥のレシピ 特別な日にも、日常の元気にも。

  • URLをコピーしました!

お赤飯好きにはたまらない!あずきが主役のおかゆです。

あずきの解毒作用、利尿作用はと〜〜〜ってもパワフル!

1月15日の小正月にいただく「特別なお粥」としてだけでなく、むくみや疲れがあるとき、身体をすっきりさせたいときにもおすすめです。

今回ご紹介するのはあずきの水煮を使ったお手軽バージョン

お豆の香りとほんのりとした甘みが、最高にしあわせです。

もくじ

生米からつくる『あずき粥』のレシピ

基本となるレシピのほか、記事後半ではおすすめのアレンジについてご紹介いたします!

小豆粥の俯瞰の写真

調理時間:50分

材料(お茶碗2杯分)

  • 生米    1/2合
  • 水     700ml
  • あずき水煮 50g
  • 塩     小さじ1/3

トッピングに

  • 木の芽

<トッピングidea>
ごま塩、塩昆布、ゆず皮、焼き餅、桜の塩漬け etc.
詳しくは記事後半で!

つくり方

STEP
鍋の温度を上げる

厚手の鍋によく研いだ米、水700mlを入れる。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかける。

STEP
コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で20分煮込む。

STEP
あずきを入れてコトコト煮込む

あずきの水煮を鍋に入れる。先ほどと同様にフタをしてさらに10分煮込む。

STEP
味つけ&蒸らし

さっとアクをすくいとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。フタをして5分ほど放置して蒸らす。器に盛りつけたら完成!

詳しい作り方

写真つきで作り方をご紹介します。

①鍋の温度を上げる

厚手の鍋によく研いだ米(1/2合)、水700mlを入れます。具材のかたよりがないように鍋底をならして、中〜強火にかけます。

鍋に米を入れた画像
鍋を中火にかけて少し経った画像

お鍋はフタつきの厚手のものがおすすめです。今回は宮崎製作所ジオ片手鍋18cmを使用しました。

created by Rinker
宮崎製作所(Miyazaki Seisakusho)
¥6,280 (2024/09/12 22:44:48時点 Amazon調べ-詳細)

②コトコト煮込む

鍋の中がぽこぽこと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜます

鍋の中を混ぜている画像

鍋にお箸を渡してフタをした状態で、ふつふつと波打つ程度の弱〜中火で20分煮込みます

タイマーを20分に設定している画像
弱火で煮込んでいる画像

③あずきを入れる

あずきの水煮50gを鍋に入れます。先ほどと同様にフタをして、さらに10分煮込みます

小豆を鍋に入れている写真
弱火で煮込んでいる画像

<ポイント>あずきは混ぜ込まない!
あずきを鍋に入れたあとのかきまぜは不要です。混ぜ込むと必要以上に粘り気がでてしまったり、あずきの粒が崩れてしまうためです。

小豆を鍋に入れた写真
おかゆの上に「置く」感じで。

④味付け&蒸らし

さっとアクをすくいとり、塩(小さじ1/3程度)で味をととのえます。鍋全体をゆっくりとまぜたら、火を止めます。

アクをすくいとっている写真
小豆粥の味つけをしている写真

フタをして5分ほど放置して蒸らします。

タイマーを5分に設定している画像
鍋にフタをしておかゆを蒸らしている画像

お好みの具材とともに器に盛りつけたら完成です!

いただきます!気になるお味は?

あ、この香り、すごい。

あんこって、かなりあずきそのもの風味を消してしまっているのだな〜と気づきます。

小豆粥の写真

あずきはお豆。ちゃんとお豆の甘みを持っているのですね。

小豆粥のアップの写真

じんわり温まって、ゆ〜っくり食べたくなる心地

とろとろのお赤飯、とろとろのぜんざい、とろとろの和菓子……う〜ん、なんと形容したら良いのでしょう。

なぜか優しくて、なぜか懐かしい。あずき粥のおいしさは、ほっとするものがありますねえ。

アレンジするなら?

あずき粥のアレンジは「お赤飯に合うもの」「ぜんざいに合いそうなもの」と考えると広がりをイメージしやすいです。

焼き餅

王道、お餅乗せ。カリッと香ばしい焼き目が、あずきの風味と合う合う。

焼き餅のせ小豆粥の写真

腹持ちも良くなるのも魅力的です。

お茶漬けの「あられ」のような感じで、お煎餅や柿の種なども相性が良いと思います◎

柿の種を乗せた玄米粥の画像
柿の種をのせた玄米粥

柚子皮

香り良く、柚子皮もおすすめです!

小豆粥の画像

生き生きとした柚子の香りで、リフレッシュ度アップ。

桜の塩漬け

風流な桜の塩漬け

桜の塩漬けを乗せた小豆粥の写真

程よい塩っけがそそりますし、何より見た目の華やかさに気分があがりますよねえ〜……!

created by Rinker
小林多男商店
¥950 (2024/09/13 02:26:29時点 Amazon調べ-詳細)

あんバター(あんことバター)

攻めなアレンジ。あんことバター!

バターあずき粥の写真

バターの塩っけに、あんこの甘み。とろとろの小豆粥に合う合う〜……!◎

おかゆは「米」ですから、お餅や白玉に合うものにも馴染むのです。あまじょっぱ好きさんにおすすめのアレンジです!

冷やしあずき粥

余熱をとって、冷蔵庫で冷やして。冷やしあずき粥という選択肢も!

冷やし小豆の写真

実は、冷やしあずき粥は奄美大島で愛されている郷土料理。ほんとうに「日常食」として愛されているようで、奄美のスーパーではお惣菜コーナーに冷やし小豆粥がずら〜っと並んでいました。

奄美大島のスーパーにて

冷やしあずき粥は、風邪を引いたときの作り置きとしてもおすすめです。のどに痛みがあってアツアツのお粥がつらいことってありますもんね。あずきの強い解毒作用と利尿作用で、デトックス効果も抜群です。

日常にも、特別な日にも。あずきの力を味方につけて、日々の元気を迎えに行きましょう!

みなさんのいただきますが笑顔でありますように。ごちそうさまでした!

和菓子の餡や赤飯などでおなじみの小豆は、水の代謝を助ける食材。強い利尿作用と解毒作用があり、むくみの解消に有効です。糖質をエネルギーに変えるビタミンB1を豊富に含み、疲労回復や肩こり、筋肉痛の改善にも役立ちます。

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』喩静・植木もも子、2018年、西東社 P.95「小豆」より

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。

もくじ