お粥と雑炊・おじやの違いとは?【お粥研究家のおかゆ考】

  • URLをコピーしました!

おかゆと近い料理である雑炊・おじや

どれもやわらかい米料理。一体これらの料理にはどんな違いがあるのでしょうか?

はじめに結論から!

私の考える粥と雑炊の違いは、料理のメインが何であるか。主役が米なら粥、スープなら雑炊、と考えます。

どのような考えからこの結論に至ったか、お粥研究家視点で解説します。

もくじ

定説1:材料が米かごはんか

定説の一つ目。粥はお米から作るもの、雑炊・おじやはごはんからつくるもの、という説。検索をするとたいていこの説が出てきます。

ゼブランライスオーブンでごはんを炊いた写真
升に入った米の画像

しかしおかゆには、炊いてあるごはんからつくる「入れ粥*」というものも存在します。(生米からつくるおかゆは「炊き粥*」と呼びます)

粥と雑炊は、単純に材料が米かごはんかだけでは分類できません。

*「入れ粥」「炊き粥」……出典元や語源は不明。Wikipediaをはじめ現在では一般に用いられている語。

定説2:雑炊は粥のひとつ

広辞苑(第七版)で定義を調べてみます。

そうすい【雑炊】
大根・ねぎなどの具を刻みこみ、味付けをして炊いた粥。おじや。こながき。

おじや
(「じや」は煮える音)雑炊。

かゆ【粥】
水を多くして米を柔らかに炊いたもの。固粥と汁粥の相性。汁粥。かい。

非常にわかりやすいですね!図にすると、以下のようになります。

広辞苑の定義からわかることは、雑炊は粥のひとつの形

そして、粥は米を柔らかく炊いたもの。やはり米かご飯かという材料の違いは定義においては重要ではなさそうです。

一方で、味付けのある粥が全て粥ではないことから(「粥⊃雑炊」ではあるものの、「味付けのしてある粥=雑炊」ではない)、差異を捉えた解説とは言い難いです。

粥と雑炊の違いは主役の違い

私は、おかゆと雑炊の違いは、料理の主役が何にあるか次第だと考えます。

おかゆの主役は米、雑炊・おじやの主役は出汁・スープです。

雑炊に入れるごはんは、うどんや餅で代替することができます。雑炊の語源が増水であるという説からも分かる通り、出汁やスープをよりたのしむための手段の一つであり、米を使う必然性はありません。スープを何かに吸わせてかさ増しができれば、ごはんでもうどんでも餅でも成り立つ料理です。

一方おかゆは、米が主役です。米の甘み、食感、とろみなど、これらの米の魅力をがあってはじめて成り立つ料理です。米そのものが主役であるため、他の食材で代替することはできません。

ゼブランライスオーブンで炊いた白粥とお漬物の写真

以上が料理の主役が何にあるかが粥と雑炊を区別すると考える理由です。

広義では米以外の「あわ」や「ひえ」などの穀物類の粥も存在する*ため、粥を定義するのなら、ある穀物を主役としてその穀物やわらかく煮て特徴を引き出す料理、となるでしょうか。

*「あわ」や「ひえ」などの穀物類の粥も存在する……アイヌのお粥はひえが中心だった
「お粥は、昔は主にひえが使われ、あわ、いなきび、後には米も使われました」(『自然の恵みアイヌのごはん』P.16 藤村久和、2019年、デーリィマン社 より)

スープがおいしい中華粥も粥であると考える理由

一方で、こんな矛盾もあります。

本場の中華粥の多くは広州粥を筆頭に旨味バッチリ出汁の効いたお粥が主流です。

粥麺店も多いです。作り方の一例を挙げると、ベースの粥をウチの味(出汁)で伸ばし、粥を提供。かえし(タレ)をウチの味(出汁)で伸ばし、茹で麺を入れ、麺を提供。粥と麺で共通の出汁を使っています。

香港にて
粥と麺を提供する店

同じ出汁で粥と麺を提供しているということは、ある意味では米である必然性は日本の粥ほどではなく、先の定義で考えると中華粥は雑炊的要素も強いと言えます。

しかし、中華粥はお米をふわっと咲かせて(開かせて)、米の甘みを取り出しています。粥が出汁をたのしむための手段ではなく、粥をたのしむために出汁があるという主従関係を考慮しても、やはり中華粥は粥であると私は考えます。

まとめ

ごはんから作ったら雑炊、米から作ったら粥、という区別ではそれぞれの違いを正確に捉えられません。

まとめると、粥の定義は、米などの穀物をやわらかく煮てその特徴を引き出す料理。雑炊の定義は、出汁やスープをたのしむために米(ごはん)に味を吸わせた料理。以上が私の考えるお粥と雑炊・おじやの違いです。

今回はあえて定義を考えてみましたが、粥・雑炊・おじやの境界は非常にあいまいです。英語のporridge・congeeも同様にあいまいです。

個人的は、ここからが粥、ここまでが雑炊、と分類をすること自体にそれほどの価値は感じません。しかし、あいまいさを認めたうえであえてその料理の定義を考えることは、それぞれの魅力を捉え直す機会となるのかもしれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。

もくじ