七草粥アレンジまとめ トッピング&アレンジレシピ集。定番から苦味消しのアイディアまで!

  • URLをコピーしました!

1月7日は人日の節句!無病息災を願い七草粥をいただく日です。

ところで、七草粥ってどんなイメージですか?

「すぐお腹が空きそう」「苦い」「子どもは食べられない」「地味」「真面目すぎる」「映えない」……

わたしは!そんな!悲しいイメージを!覆したい!

ということで、今回は!

お粥研究家 鈴木かゆが七草粥におすすめのトッピング&アレンジレシピをご紹介いたします!

もくじ

七草粥のトッピングアイディア

完成後の七草粥をアレンジする「トッピング」のアイディアです。

ごはんから作った七草粥や、フリーズドライの七草粥など、どんな七草粥でもOK。七草粥をたのしむトッピングをご紹介します!

焼き餅・・・王道トッピングNo.1

画像1

王道トッピングNo.1。おもてなしにもぴったりなちょい足しアイテムが「焼き餅」です。香ばしさが加わることで、ぐぐっとおしゃれな雰囲気に仕上がります

ついでに腹持ちが良くなるのもうれしいポイント◎

< ポイント >お餅が焼けてもすぐに取り出さない!
写真のようなカリッと&もっちりの焼き餅にするポイントは、お餅をトースターからすぐに取り出さないこと。スイッチを切り、フタを閉じた状態のまま1分ほどトースターの中で放置すると、お餅が潰れずに、ぷく〜っとした状態をキープすることができます◎

塩昆布/海苔の佃煮/おかか・・・旨味と塩っけのちょい足しに

画像3

旨味が欲しいときにぴったり。「塩昆布」のちょい足し!

旨味の強いものが続いたあとで七草粥をいただくと、繊細な風味がすこし物足りなく感じることも。そんなときに、いきなりドバッと旨味調味料や白だしで全体を染めるのでなく、旨味食材のちょい足しから味変をするのがおすすめです。

全体に旨味を加えるよりも、アクセント的に旨味を追加した方が、七草ならではの風味を生かすことができるのです。

塩昆布と同じ「旨味と塩っけのちょい足し」ができる「海苔の佃煮」や「おかか」もおすすめです。

created by Rinker
桃屋
¥800 (2024/09/12 15:31:54時点 Amazon調べ-詳細)

あられ/おせんべい・・・お茶漬けのあられ的なカリカリアクセント

画像5

お餅と似たおいしさのある「あられ・おせんべい」もおすすめです!

上の写真はコンビニでも手に入る駄菓子「どんどん焼き」をのせました。

おかゆにお菓子をのせる、というのは大人も子どももなんとなく背徳感があるようで「え〜〜〜〜〜どんどん焼き〜〜〜?(いいの?♡)」と、ウケも抜群です◎笑

とはいえ、ふざけたお味ではありません。お茶漬けに入っているあられのような感じで、カリカリの香ばしさがやわらかなおかゆの上で映える、映える!おかゆの水分で次第にしなしなになっていく変化もまた、美味でございます。

サラダ煎餅を割ってのせたり、おかき(かき餅)をのせるのもおいしいですよ!

バター醤油・・・苦味のマスキング効果あり ほうれん草のバター炒め系!

画像4

苦味が得意ではない方やお子様にイチオシ!苦味のマスキング効果抜群の「バター&醤油」トッピング!

おかゆの熱でバターが次第にとろけていく感じもまた、たまら〜ん……!イメージとしては、ほうれん草のバター炒めのような感じ。バターの甘みと七草のほろ苦さ、とってもおいしいのですよ。

底チーズ・・・苦味のマスキング効果あり とろけて絡むとろ〜りチーズ

バター醤油と同様に、苦味のマスキング効果がある「チーズ」。

おすすめは「乗せる」のではなくて「器の底にチーズをしきつめる技」

器の底にチーズを入れた写真
器の底にチーズを入れて七草粥をもりつけている写真

器の底にチーズを入れて、その上に七草粥を盛りつけるだけ。プリンの底のカラメルのような感じで、ちょこちょこと幸せがあふれてきて、ご機嫌になれちゃいます!◎

底にチーズを埋め込んだ七草粥をすくっている写真

食べやすさも魅力です。おかゆの上にチーズを乗せる場合、溶け足らずにジュルルルル!っと一気にお口に流れ込んでくることも。その点、おかゆの器の底にチーズを埋めれば、しっかりとお粥の熱で溶けてとろ〜っ。ちょこちょこと加減を調節しながら食べることができます。

器の底にチーズを入れた写真
スライスのとけるチーズも美味◎

乗せるより、埋める。おすすめの盛りつけ法です。

スクランブルエッグ・・・苦味のマスキング効果あり 香りも抜群ふわふわ粥

スクランブルエッグをトッピングした七草粥の写真

みんな大好きたまごのちょい足し「スクランブルエッグ」のせ!

七草の青みと、お砂糖・バターを効かせた甘めのスクランブルエッグの相性の良さったらもう。食卓に並べた瞬間の香りが甘くなるので、青みへの抵抗感がある方や小さなお子様にもおすすめです。

桜の塩漬け・・・映えるし、風流だし、素晴らしい!

画像4

映えるし、風流だし、絶妙な塩っけがアクセントになるし……「桜の塩漬け」のトッピングが実は一番大好きだったりします。

桜餅に巻かれた桜の葉のような感じで、桜の風味に若草の青々しさが、ものすご〜〜〜〜く合うのです……!

created by Rinker
TOMIZ
¥850 (2024/09/13 13:16:51時点 Amazon調べ-詳細)

そのまま乗せるとしょっぱすぎちゃうため水に10分ほど浸けて塩抜きするのがポイントです。

実は、七草×桜の組み合わせは、フリーズドライの商品があるくらい鉄板の組み合わせ。

春の七草に春の花。風流な一皿を堪能してみてはいかがでしょうか。

あんこ&きなこ・・・草餅風の和スイーツ粥♡おはぎ好きさん、是非!

食の保守度によって「アリ・ナシ」が分かれる気もしなくもないのですが笑、わたしは好きです!

葉物系のおかゆ×あんこは、草餅をイメージしていただくと伝わるでしょうか?

かぶと大根の存在もしっくり。あま〜いお漬物や、お砂糖を使った煮物があるくらいですから、違和感がなくて違和感って感じなのです。お団子やお餅、おはぎに合うものはお粥にも合うのでしょうね。(どれも「米料理」ですからね)

おはぎ好きさんには是非試していただきたい一皿です!

七草粥のアレンジレシピ

七草粥のレシピのアレンジアイディアもご紹介します!

き七草粥・・・それぞれのお味を堪能。たのしいし、映えるし◎

一種ずつ刻んで乗せた「利き七草粥」
刻まず乗せた「利き七草粥」

七草を混ぜ込まずに「乗せる」、利き七草粥!

まずは草を分類して、それぞれ茹でて、乗せて……という手間はかかるのですが、ものすご〜〜く盛り上がります!笑

アジアン七草粥・・・旨味たっぷりどろどろ食感♡エンドレスにイケるやつ

どろどろっとした食感が特徴のアジア風の七草粥!生姜とクコの実を乗せて仕上げました。

ポイントは「油」と「対流」。

生米に油を絡めることで、お粥が乳化してコクが生まれます。フタをせずにぐるんぐるんと煮込めば、お粥の粒が崩れて中華粥にも似たテクスチャに仕上がります。

旨味たっぷりのお粥に七草のほろ苦が絶妙。「あ、これ、エンドレスにイケるかも……」ってくらいのおいしい七草粥です。

レシピはこちら!

まとめ

お粥研究家イチオシの七草粥トッピングアイディア&アレンジレシピをご紹介しました!

おかゆオタクの本音では七草粥は七草粥だけでごちそう!とも思ったりもします。

画像6

でも、「おいしい」は、きっと、人の数だけ存在するもの。邪気を払って無病息災を願うには、まずは自分の身体が「おいしい」と感じるものじゃないと、とも思うのです。

だから、「正しい七草粥を食べなくちゃ」と肩肘張らずに、自分の身体がよろこぶ「おいしい」を探してみてください!

わたしの「おいしい」が、みなさんの「おいしい探し」のヒントになったらうれしいです。

『我が家の七草粥のレシピ』はこちら!​

・調理時間:約50分
・出汁は使わず
・生米から
・下茹でをせずにお鍋ひとつで
・塩のみで味付け

たくさんの方がすてきな七草粥のレシピを公開していらっしゃいます。ぜひ、いろんなレシピを比べてみてくださいね。

レンジでかんたん下ごしらえ♪

みなさんのいただきますが笑顔でありますように。鈴木かゆでした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

鈴木かゆのアバター 鈴木かゆ お粥研究家

お粥研究家。24時間おかゆのことを考えている人。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。お粥を作るのも食べるのも見るのも大好き。

もくじ