お粥研究家 鈴木かゆ– Author –
-
インスタの更新が大変問題がスクショであっさり解決した話
インスタの更新が作業になっちゃった話 のその後の話として。 私が今の所自分には... -
【レシピ】ガーリック油揚げ粥【お粥研究家の粥日記2022/11/16】
米・にんにく・油揚げをコトコト煮込んで、ガーリック油揚げ粥なるものを作りまし... -
【レシピ】もち米粥 和スイーツ系トッピングで【お粥研究家の粥日記2022/11/15】
つきたてのお餅のような甘い香りに、キュン。もち米の白粥をいただきました! もち... -
【レシピ】なめこ粥【お粥研究家の粥日記2022/11/14】
※2023/01/08追記 ぜひこちらをご覧ください! じゅるるる!食欲落ち気味の朝、なめ... -
【アレンジ】ピーナッツ味噌のせたまご粥【お粥研究家の粥日記2022/11/13】
先日たまご粥に甘い系の味噌味が合うという発見をいたしまして。(「【アレンジ】... -
【レシピ】ねぎだれかけ粥【お粥研究家の粥日記2022/11/08】
乾燥かしら、なんとなくノドが引っかかる感じが……そんな朝は香味野菜パワー! ねぎ... -
チャオベトナム@新宿歌舞伎町 日本では珍しいガチベトナム粥。豚ホルモン粥/うなぎ粥【レポ】
東京新宿歌舞伎町のベトナム料理店「チャオ ベトナム(Chao Viet Nam)」。 ベトナ... -
【レシピ】豆腐粥(枝豆とうふを使ったver.)【お粥研究家の粥日記2022/11/07】
大好きなお豆腐のお粥をつくりました!冷奴もおいしいけれど、温かいお豆腐はお豆... -
【レシピ】むかごバター粥【お粥研究家の粥日記2022/11/06】
お豆のような、お芋のような。むかごごはんもおいしいけれど、むかごのおかゆはね... -
「あの人には障害がある」と「あの人は障害者」のあいだ
私に病気がある、と表現するときにいろいろな伝え方がある。 ①私は花粉症持ちです... -
【レシピ】春菊粥【お粥研究家の粥日記2022/11/05】
リセット感満点!春菊が主役のおかゆを作りました。 「食べる風邪薬」とも言われる... -
【アレンジ】たまご粥としそ巻き【お粥研究家の粥日記2022/11/04】
お友達から山形のお土産に「しそ巻き」をいただきまして。 しそ巻きって、ご存知で... -
【レシピ】あんこう粥(覚書)【お粥研究家の粥日記2022/11/03】
鍋の季節がやってきました! 新潟県寺泊発の大好きな鮮魚店「角上魚類」で、キラッ... -
【レシピ】温玉みつば粥【お粥研究家の粥日記2022/11/02】
気持ちを落ち着けたい朝、みつば香るお粥をいただきました! とろ〜っと温泉卵を絡... -
【アレンジ】スパイスミルク粥【お粥研究家の粥日記2022/11/01】
きほんのミルク粥をアレンジしてスパイスミルク粥をつくりました! 今朝入れたスパ... -
【レシピ】紅芯大根粥【お粥研究家の粥日記2022/10/31】
彩り豊かな「紅芯大根」。生で食べても辛味がほとんどないうえ、シャキシャキ食感... -
【レビュー】紀ノ国屋 干貝柱粥【お粥研究家の粥日記 2022/10/30】
お粥研究家的レトルト粥レビュー!紀ノ国屋さんの「干貝柱粥」をいただきました。 ... -
【レシピ】菊とろろ粥【お粥研究家の粥日記2022/10/27】
胃腸を休ませつつもしっかりお腹を満たしたい朝、卵黄入りのとろろをかけたお粥を... -
【レシピ】中華風えのき粥【お粥研究家の粥日記2022/10/26】
コリコリ!えのきのかわいらしい歯ごたえがアクセント。ごま油が香る中華風のお粥... -
【レシピ】韓国風かぼちゃ粥(ごはんからつくる호박죽ホバクジュ)【お粥研究家の粥日記2022/10/25】
超簡単!とっろとろの韓国粥を「ごはん」からつくりました! 例えるなら、かぼちゃ... -
【レビュー】無印良品 玄米ともち麦のお粥【お粥研究家の粥日記2022/10/22】
お粥研究家的レトルト粥レビュー!無印良品の「素材を生かした 玄米ともち麦のお粥...