お粥研究家 鈴木かゆ– Author –
-
【アレンジ】納豆のせたまご粥【お粥研究家の粥日記2023/02/02】
じゅるっと、ぺろっと!シンプルな卵粥に納豆、青しそ、白ごま、からしをのせまし... -
【レシピ】キヌア粥 生ハム&ルッコラをのせて【お粥研究家の粥日記2023/02/01】
穀物を乗せたサラダがおいしいってことは、穀物のお粥にサラダをのせてもおいしい... -
【レシピ】バターガーリックラム粥【お粥研究家の粥日記2023/01/31】
お肉系のお粥といえば、鶏粥や豚粥が一般的ですが、我が家ではラム粥もド定番!お... -
【出演情報】日本テレビ「バゲット」おかゆ革命を調査 まとめ 2023/01/30放送
2023年1月30日(月)放送、日本テレビ バゲット様のおかゆ特集に出演させていただき... -
【レシピ】白粥&海苔粥の二色粥【お粥研究家の粥日記2023/01/30】
レトルト粥でもOK!ひと鍋でOK!白粥と海苔粥をハーフ&ハーフで盛りつけた「二色... -
【レシピ】甘い酒粕粥【お粥研究家の粥日記2023/01/29】
まるで食べる甘酒。お米の甘みと酒粕の香りに包まれる、甘い系のお粥さんをつくり... -
【レシピ】バターパセリ粥じゃがポックルのせ【お粥研究家の粥日記2023/01/28】
ほろにがパセリ×バター=美味! パセリ好き好き党にはたまらん、パセリが主役のお... -
【考察】北海道で買ってきたゆりねのお粥【お粥研究家の粥日記2023/01/27】
札幌出張土産で購入した「ゆりね」をお粥にしてみました! 国内のゆりねの99%が北... -
ゆりね粥のレシピ 一度食べたらメロメロ確定。とっておきの癒し粥
和え物や茶碗蒸しもおいしいけれど、ゆりねはおかゆにするのが一番おいしいと思う... -
自分のためにお粥をつくる、やわらかい時間のこと
猫とか犬ってたまに、おもちゃをドヤッってみせてくるじゃないですか。 わたしのお... -
【レシピ】バター芽キャベツ粥【お粥研究家の粥日記2023/01/16】
ほくほく食感と山菜のような淡い苦味がバターと合う!芽キャベツが主役のお粥さん... -
【考察】小正月のあずき粥【お粥研究家の粥日記2023/01/15小正月】
1月15日、小正月にいただく小豆粥。家族の健康と豊かな実りを祈る、邪気払いのおか... -
水煮でつくるあずき粥のレシピ 特別な日にも、日常の元気にも。
お赤飯好きにはたまらない!あずきが主役のおかゆです。 あずきの解毒作用、利尿作... -
【レシピ】かつおバター粥【お粥研究家の粥日記2023/01/14】
ねこまんま的なものがお好きな方はハマかも。 かつおぶし&バター&黒胡椒、そりゃ... -
【レシピ】豆腐粥(すじこのせ)【お粥研究家の粥日記2023/01/13】
温かいお豆腐の甘い香りが広がって湯豆腐のようなやさしさに包まれる豆腐粥。今朝... -
【レシピ】白粥&梅粥の紅白粥【お粥研究家の粥日記2023/01/12】
レトルト粥でもOK!ひと鍋でOK!白粥と梅のお粥をハーフ&ハーフで盛りつけた「紅... -
【おしらせ】読売新聞掲載のおしらせ
うれしいお知らせです! 【 新聞掲載のお知らせ 】2023年1月11日(水)読売新聞全国... -
【レシピ】ぐつぐつ干しエビ粥【お粥研究家の粥日記2023/01/11】
チゲでお馴染みの韓国の小鍋「トッペギ(トゥッペギ)」におかゆを盛りつけてみま... -
【レシピ】鶏ひき舞茸粥【お粥研究家の粥日記2023/01/10】
旨味を出す×出すコンビの、鶏ひき肉×舞茸のお粥を作りました! 鶏と舞茸を組み合わ... -
【アレンジ】明太子のせたまご粥【お粥研究家の粥日記2023/01/09】
シンプルなたまご粥に明太子をのせました! 明太子って、旨味調味料的に活躍してく... -
【レシピ】なめこ粥【お粥研究家の粥日記2023/01/08】
じゅるるるるる!なめこの粘り気がお粥に広がって、お粥そのものがねば〜っ! 一口...